必見!はてなブログのカスタマイズを一気に紹介する

アフィリエイト広告を利用しています

必見!はてなブログのカスタマイズを一気に紹介するのアイキャッチ画像

最終更新:7月25日

カードリンクが重かったのでテキストリンクに変更しました。

はてなブログのカスタマイズ方法まとめ

今回ははてなブログユーザー向けに、はてなブログのカスタマイズ方法を紹介した記事をまとめました。

もしかしたらあなたの知らないカスタマイズがあるかもしれませんので、ぜひぜひご覧ください。おそらく、この手の記事で一番カスタマイズを網羅したんじゃないかと思ってます。

目次を見れば、はてなブログでどんなカスタマイズができるか把握できますね。

カスタマイズの前に注意事項

カスタマイズを行う前に頭に入れておいて欲しいことがありますので、それを先に読んでおいていただくと、非常に助かります。

動作チェックを必ずする

カスタマイズをする上で、とても重要なことがあります。それは、かならずPCとスマホで動作確認をすることです。

PCではちゃんと表示されていても、手違いでスマホだと表示されていないことが多々あります。

今の時代、スマホの表示の方が重要だと思ってください。

カスタマイズ前のコードはバックアップを取っておく

カスタマイズをする時は、どこかにバックアップを取っておくことをおすすめします。メモ帳などにコピペしておいて、念のために保存しておきましょう。

カスタマイズのしすぎは禁物

カスタマイズをするとブログがかっこよくなり、SEOに効果があったりと便利な反面、やりすぎるとページの読み込みがおそくなります。

特に、JavaScriptとjQueryを使ったカスタマイズは速度に影響がでやすいです。

↑このサイトで記事の速度を測定するのをオススメします。

アナリティクスを導入しているブログなら、行動→サイトの速度→速度の提案で点数が一覧で見られるのでかなり便利です。

特に関連記事の表示は速度に影響が出るので、使いすぎには注意です。

コードに変更がないか定期的に確認する

これ重要。導入したからそれでおしまいではなく、数か月に一回くらいでいいので、導入したカスタマイズのコードが修正されていないか確認すること。

コードにミスやバグがあるかもしれません。公開された後に修正されていることもあります。

また、各WEBサービスが提供しているAPIには稀に仕様変更があるので、カスタマイズのコード修正を余儀なくされることがあるからです。

シェアボタンのカスタマイズ

カスタマイズの定番といえば、シェアボタンのカスタマイズです。デフォルトのシェアボタンですと読み込みに時間がかかり、スマホなどは場合によって表示されないこともあります。シェアして欲しい人はカスタマイズしておきましょう。

いくつかの種類のシェアボタンが公開されているので、この中から選んでカスタマイズしてみて下さい。

今回は、シェア数のカウントができるカスタマイズをチョイスしてみました。

シェアボタンに関するお知らせ

Facebookのシェア数がカウントされない、「0」の時にぐるぐる回って表示されないという人は、こちらを参考にして下さい。

2016年5月以前にシェアボタンをカスタマイズした人で、以下の変更をしていない人はもう一度貼り直しが必要です。

フォローボタンのカスタマイズ

はてなブログの読者や、Twitter、Facebook、Feedlyなどのフォロワー・読者を増やしたい人にはオススメのカスタマイズ。

多くの方々が公開しているので、好きなデザインから選んでみるとよいかと思います。

読者になるボタンのみの設置

読者登録ボタンだけを強調したいという方は設置方法を紹介しているので、こちらをどうぞ。

記事タイトルのカスタマイズ

見出しのカスタマイズ

文章を見やすくするには、やはり見出しをはっきりと表示させることが大切です。ブログの雰囲気も大きく変わるので、できるだけカスタマイズしておきましょう。

テーマと見出しがかぶってしまった際の対処方も書いています。

たくさんの見出しカスタマイズ

リストのカスタマイズ

目次のカスタマイズ

グローバルナビ(ヘッダーメニュー)の設置

ヘッダー部分にメニューを設置することで、ブログ内の回遊率を高めましょう。ジャンルから色んな記事を読んでみたいという閲覧者も必ずいるかと思います。

トップページのカスタマイズ

強調太字のカスタマイズ

パンくずリストの設置方法

Google先生は、カテゴリー→記事の構造を分かりやすくすることを推奨しています。そのためにも、パンくずリストを設置しましょう。これはSEOにも効果があると言われています。

親カテゴリーが不要なら公式でも設置できます。

「続きを読む」をカスタマイズ

続きを読むを見やすく、オシャレにする方法。特にマウスがのった時のエフェクトにこだわっているカスタマイズです。

関連記事を表示する

せっかくブログに訪問した閲覧者がすぐ帰ってしまってはもったいないですよね。関連する記事を表示させて、回遊率を高めましょう。

※2017年6月、はてなブログの機能で関連記事を表示できるようになりました。

その他の関連記事。

↑↑最近見つけたのですが、PageSpeed Insightsの減点が少なくておすすめ。

Milliard

このMilliardをカスタマイズする方法↓↓

関連記事は、ページ速度が遅くなる原因になるので、使い過ぎには注意しましょう。

ある程度アクセスやアドセンス収益がある人は、アドセンスの関連コンテンツユニットを利用してみるのも良いでしょう。

ヨメレバ・カエレバのカスタマイズ

アマゾンや楽天などのリンクを生成してくれる、ヨメレバ・カエレバのカスタマイズを紹介した記事です。

ヨメレバ・カエレバをカスタマイズしておけば、きっとクリック率がアップするでしょう。

リンクを目立たせたい時のカスタマイズ

リンクを枠で囲むことで、目立たせることができます。クリックして欲しいリンクがある時に使うのがおすすめです。この記事でもうざいくらい使ってますね。

間違いなくクリック率は上がるはずです。

アドセンスの貼り付けを自動化

毎回記事を書くごとに記事中にアドセンスを貼るのは面倒です。このコードを利用して、アドセンスの貼り付けを自動化するととても楽ですね。

サイドバーのカスタマイズ

サイドバーの固定(追従)

いくつかの記事でサイドバーの固定(追従)が紹介されていますが、スマホに対応していなかったり、ウィンドウサイズが狭くなるとおかしな挙動をすることがありました。

それを解決したのが、コチラの記事です。

サイドバーモジュールをタブメニューにする

サイドバーに画像を貼る

Facebookぺージを表示する方法

吹き出しで会話形式にする方法

「吹き出しで記事を会話形式にする方法がとても面倒」ということだったので、簡単に実装する方法を紹介しました。

YouTubeの貼り付けを軽くする方法

YouTubeが大量に埋め込まれている記事はとても読み込みに時間がかかってしまいます。動画を一度画像にして、クリック時に動画になるように設定する方法です。

TOPへ戻る

ページの途中、または下部からページのトップに戻るのを楽にする方法です。無駄なスクロールを減らせるので、閲覧者は嬉しい機能です。

カテゴリーごとにおすすめ記事を切り替える方法

当ブログのカスタマイズで、一部の方々に支持を頂いたカスタマイズです。単にオススメ記事を表示するのではなく、カテゴリごと記事を切り替えることができます。

jQueryの読み込みを早くする方法

jQueryのコードは読み込みに時間がかかるのですが、以下の方法に書き換えるとかなり改善します。

比較的速いCDNにして、古いIEと新しいIEで分岐させる方法。

はてなのjQueryを利用する方法。

↑はてな側でパスが変更されたら使えなくなるので注意は必要かも。

カスタマイズが楽なデザインテーマ

ブログ初心者にとってカスタマイズというのは少し難しく感じるかもしれません。そんな方々のために、カスタマイズ用のCSSコードがデフォルトで設定されているデザインテーマがありますので、紹介しておきます。

Brooklyn

SOHO

CONTENTS

Spirea

Naked

DUDE

Minimalism

色んなテーマがあって楽しいですね。

スマホ専用のカスタマイズ

スマホに特化したカスタマイズ。基本的にはてなProになっていないと利用できません。この機会にはてなProへのグレードアップをしてみてはいかがでしょうか。

スマホ表示を「レスポンシブ」にしている人は関係ないやつです。

自ブログのカスタマイズを無料で公開した太っ腹記事。

おしゃれブログ。

スマホで表示されている不要なやつ消しちゃおうぜ。という記事。

この記事はすごい。書くのに相当時間かかったんじゃないかと思います。それくらいたくさんのスマホカスタマイズが紹介されています。

スマホでカテゴリー一覧を自動生成する方法

スマホの画面下にメニューを表示するやつ。

[おまけ]ブログに導入しておきたいやつ

ここまではカスタマイズの方法でしたが、それ以外にもはてなブログに導入しておきたいツールなどを紹介しておきます。

Search Console

はてなブログにSearch Consoleを導入しよう。どの記事が検索されているのか、どんなワードで検索されているのか、クローラのエラーが出てないかなどのチェックができるので、必須のツールです。

Google Analytics

Analyticsがあれば、色んな事ができます。PV数、直帰率、ページの閲覧時間、リアルタイムのアクセス数、閲覧者の流入経路などなど。導入しないと絶対損です。

アドセンス・アフィリエイト

はてなProにするなら、アドセンスを導入してお小遣い稼ぎもできます。審査や条件(独自ドメイン等)はありますが。

アドセンス以外のアフィリエイトプログラムの紹介。もちろん審査や条件はあります。

あと、カスタマイズではないけどあると便利なやつ

はてなブログ向けChrome拡張機能

見たままモードの記事作成が楽になる拡張。

画像のタイトルとalt属性を編集できるやつ。

まとめ

最初にも書きましたが、カスタマイズしまくれば良いというわけではなく、ページの読み込み速度とのトレードオフだと思った方が良いでしょう。

このようなブログのカスタマイズを通して、HTMLやCSS、そしてJavaScriptに興味を持って勉強し始めるのも良い機会かもしれません。

自分でいじれるようになると、とっても楽しいですよ!

しかし、こんなに多くの方々がカスタマイズ記事をアップしてくれるのは、本当に助かります。感謝感謝ですよ。

他にも面白そうなカスタマイズがあれば、どんどん追記していく予定です。

ブログのカスタマイズを勉強するならコチラの書籍が超おすすめ。

HTML5&CSS3デザインブック (ステップバイステップ形式でマスターできる)

HTML5&CSS3デザインブック (ステップバイステップ形式でマスターできる)

他にもこんな記事書いてます。

自分でHTML・CSSをいじりたい方はこちら