画像引用元:Billboard Live TOKYO | レストラン&フード | 東京ミッドタウン
先日、Billboad Live TOKYOに初めて行ってきました。
ビルボードライブ東京|Billboard Live(ビルボードライブ)
日本国内だけではなく、海外のアーティストも多数出演するBillboad Live TOKYO。
ライブ会場というより、音楽を聴きながらイタリアンを食べる感じのお店で、一人ではなかなか行きづらい場所です。
「一人でBillboard Liveってどうなの?」と迷ってググる人もいると思うので、記事にしておきます。結論からいうと全く問題ないです。
行ったのはKimbraのライブ
今回どうしても行きたかったのが、ニュージーランド出身のアーティスト、 Kimbraのライブです。
【洋楽】今まで気づかなかったけど、Kimbraってめっちゃ良いな | SHIROMAG
Kimbraにハマったのが去年の初め頃。Gotyeの『Somebody That I Used To Know (feat. Kimbra)』がヒットしたのが2012年くらいなので、ちょっと遅めではあります。
ハマったキッカケはYouTubeでライブ映像を見たことから。上のリンク先にYouTube貼ってるので、それを見ていただければ分かりますが、超カッコいいのよ。ちょっとぶっ飛んでるし。
とまあ、そんなKimbraが来日するということで、ライブは絶対観るべきだと思いましたね。
しかし、Kimbraのライブがあるというのを知ったのがライブの前日で、誰かを誘うには急すぎました( ̄◇ ̄;)
ということで一人で行ってきましたよ。
どの席を予約するべきか?
ライブ前に、まずお店の席を予約しておきます。
クラブインフォメーション | ビルボードライブ東京 | Billboard Live(ビルボードライブ)
一人で行くなら、4Fのカジュアルエリアか3Fの自由席かで迷うかと思います。
私個人としては、「音楽を楽しみに行く」ならカジュアルエリアで、「アーティストの顔を見たい」なら自由席にした方がいいと思います。
カジュアルエリア
カジュアルエリアの良いところは、アーティストに正面に向かって座れることです。
そして、カジュアルエリアは1ドリンクがチケット代に含まれているので、お酒を飲みながら鑑賞できます。
音楽を楽しみに行くのがメインであれば、カジュアルエリアが良いでしょう。
あと、指定席なので予約しておけば当日焦らなくて良いです。
自由席
自由席の良いところは、とにかくアーティストに近いという点です。アーティストの表情まで見たい!という人は自由席にしましょう。
ただし、アーティストに対して横向きになるので、少し見づらいというデメリットがあります。
迷った
場所は六本木のミッドタウンにあるのですが、普段あまり行かないのでミッドタウン内で迷いました。
エレベーターどこやねん、エスカレーターどこやねん。
ただ4階に上がるだけなのに…。
店内
まず入り口入って、「どこ進むの?」って一瞬思いましたが、手前と奥から入れるようになってます。
どっから入るかは座る席で判断しましょう。
あと、基本的に店内は撮影禁止みたいです。今回のライブも撮影禁止でした。
できれば写真も撮って載せたかったのですが、残念です。ルールはルールです。
一人で来る人もいるの?
基本的にはカップルや友達同士で来ている人が多いです。
しかし、一人で来ている人もいます。
実際私自身が一人で行きましたが、何も気にすることはありませんでした。むしろ、全席座ってでの鑑賞ですので、落ち着いた雰囲気で一人での居心地も良いです。
なんなら一人の方が音楽通っぽくない?
デートにもオススメ
今回は急なスケジュールだったので一人でしたが、雰囲気がよく今度はデートで行きたいと思いました。
様々なアーティストが出演するので、スケジュールを確認して恋人同士・夫婦、友達同士で行ってみてはいかがでしょうか?