今回は、Ruby(Ruby on Rails)が学べるプログラミングスクールを紹介します。
多くのWebアプリケーション開発の現場で利用されているプログラミング言語、Ruby。
これからRubyやRuby on Railsを学びたいという人は、ぜひこの記事を参考にしてください。
Rubyってどんな言語?
Rubyは主にWebアプリケーションを作るのに用いられるプログラミング言語です。
初心者でも始めやすいのが特徴で、初めてのプログラミング学習にもおすすめです。
開発者は日本人のまつもとひろゆき氏というのもよく知られていますね。
Ruby on Railsって何?
Ruby on Rails(以下Rails)は、Webアプリケーション開発を効率化するためのフレームワークです。
フレームワークとは、アプリケーションを開発する際に頻繁に使われる機能をまとめて提供し、アプリケーションの土台となるものです。
開発に必要なコードを一から書いて実装するのは時間がかかりますし、高いプログラミングスキルが必要になります。
フレームワークを使えば、大幅に効率化ができて開発時間の短縮ができるのです。
例えば、麻婆豆腐を一から作ると大変ですが、クックドゥを使えば楽になるようなイメージです(あくまでイメージです)。
RailsにはWebアプリケーションを作るための機能がまとめられているので、最小限の記述で開発を行うことができるのです。
Railsは非常に人気のあるフレームワークで、多くのWebアプリ開発に用いられています。
Railsで構築されているWebサービス一例
以下のWebサービスでは、Railsが利用されています。
- クックパッド
- 食べログ
- Qiita
- Airbnb
- マネーフォワード
- freee
- クラウドワークス
このような有名Webサービスでも採用されています。
Ruby(Rails)が学べるプログラミングスクール
ポテパンキャンプ
本気でRailsエンジニアになるなら!転職特化型Ruby実践研修【ポテパンキャンプ】
Ruby専門のプログラミングスクールです。
転職サポート付きエンジニアスクールで、仕事が決まればキャッシュバックを受けられる制度もあります。
募集期間 | 随時募集 |
内容 | オリジナルECサイトの作成 |
開発環境 | Ruby on Rails,MySQL,Solidus,Git,Slack,Mac |
対象者 | ポテパンでエンジニアとして就職・転職活動できる方 |
対象年齢 | 未経験者は20代まで・経験者は30代のWEB系経験者のみ |
必須条件 | HTML,CSS,JavaScript,Ruby,Ruby on Railsの学習経験がある方 |
場所 | 東京都渋谷区 渋谷区渋谷2-9-8 日総第25ビル7F |
料金 | キャリアコース(3ヶ月間):100,000円(税別) ビギナーコース(4ヶ月間):150,000円(税別) |
備考 | パソコン持ち込み(Macのみ) |
ポテパンキャンプのアクセス
東京都渋谷区 渋谷区渋谷2-9-8 日総第25ビル7F
渋谷駅から徒歩6分 / 表参道駅から徒歩7分
TECH BOOST
オンライン学習教室利用
エンジニアに特化したキャリアサービスを展開している「Branding Engineer」が運営するプログラミングスクールです。
エンジニアの転職・キャリアに精通している企業が運営しているので、エンジニアを目指している人におすすめのスクールです。
基礎的なコースやオリジナルアプリ開発のような実践的なコース、今話題になっているブロックチェーン、AI、IoTを学べるコースもあります。
基本はオンラインでの学習ですが、教室の利用もできます(渋谷)。
以下の内容で合計3ヵ月間のコースになっています。
Ruby(Rails)が学べるコースの内容
ベーシックターム | |
---|---|
内容 | HTML、CSSといったWebサイトの基本的なマークアップ言語から、Ruby、Ruby on Rails、PHP/Laravel、データベースまで学べます。 |
学べるスキル | HTML / CSS / Ruby / Ruby on Rails基礎 / Git / PHP / Laravel |
スクールの詳細
料金 | 月額 100,000円(税抜)/社会人 月額 70,000円(税抜)/ 学生 |
期間 | 最短3ヶ月〜 |
受講可能コース | ベーシックターム ディベロップターム イノベーティブターム |
オンライン質問 | 10:00-22:00 |
教室利用 | 平日15時 ~ 22時、土日祝日 13時 ~ 19時 |
PC | レンタルあり |
場所 | 渋谷駅から徒歩7分 |
気になる方は無料相談を受けてみて下さい。
CodeCamp(コードキャンプ)
オンライン学習
Code Campもかなり有名なオンラインスクールですね。
私は一度Code Campをお試しいたことがあるのですが、独学でやるよりも効率的だと感じました。
Code Campをおすすめしたいのは、プログラミングについて「全く」分からないような超ビギナーです。
一から講師がしっかり教えてくれるので、初めてプログラミングを学ぶ人にはピッタリです。
詳しくは記事にしているので、そちらをご覧ください。
WEBデザインやプログラミングが学べるオンラインスクール『CodeCamp(コードキャンプ)』がとっても便利 – SHIROMAG
プレミアムプラス/プレミアム
プレミアムプラスコースは全てのレッスンを何回でも受けられるコースです。
プレミアムコースは全てのレッスンを20回受けられるコースです。
受講できるのは、以下のレッスンです。
- HTML5
- CSS3
- JavaScript
- Bootstrap
- Swift
- Android
- PHP
- MySQL
- Ruby
- Ruby on Rails
- Java基礎
- Java応用
- Javaサーブレット
- Photoshop
- Illustrator
期間によって料金や学習時間が異なります。
2,4,6ヶ月のコースが用意されています。
2ヶ月プラン | |
---|---|
受講期間 | 60日間 |
学習時間 目安 / 週 |
20〜25時間 |
入学金 (税抜) |
10,000円 |
プレミアム 料金(税抜) |
248,000円 |
プレミアムプラス 料金(税抜) |
398,000円 |
4ヶ月プラン | |
---|---|
受講期間 | 120日間 |
学習時間 目安 / 週 |
10〜15時間 |
入学金 (税抜) |
10,000円 |
プレミアム 料金(税抜) |
348,000円 |
プレミアムプラス 料金(税抜) |
498,000円 |
6ヶ月プラン | |
---|---|
受講期間 | 180日間 |
学習時間 目安 / 週 |
5〜10時間 |
入学金 (税抜) |
10,000円 |
プレミアム 料金(税抜) |
398,000円 |
プレミアムプラス 料金(税抜) |
698,000円 |
マスターコース
それぞれのジャンルに特化したレッスンを受けられるコースです。
Ruby マスター |
Web マスター |
アプリ マスター |
Java マスター |
|
---|---|---|---|---|
HTML/CSS | 〇 | 〇 | – | – |
Javascript | 〇 | 〇 | – | – |
Swift | – | – | 〇 | – |
android | – | – | 〇 | – |
PHP | – | 〇 | – | – |
MySQL | – | 〇 | – | – |
Ruby | 〇 | – | – | – |
Ruby on Rails | 〇 | – | – | – |
Java基礎 | – | – | 〇 | 〇 |
Java応用 | – | – | – | 〇 |
Java サーブレット |
– | – | – | 〇 |
期間によって料金や学習時間が異なります。
2,4,6ヶ月のコースが用意されています。
2ヶ月プラン | |
---|---|
受講期間 | 60日間 |
学習時間 目安 / 週 |
20〜25時間 |
入学金 (税抜) |
10,000円 |
料金(税抜) | 148,000円 |
4ヶ月プラン | |
---|---|
受講期間 | 120日間 |
学習時間 目安 / 週 |
10〜15時間 |
入学金 (税抜) |
10,000円 |
料金(税抜) | 248,000円 |
6ヶ月プラン | |
---|---|
受講期間 | 180日間 |
学習時間 目安 / 週 |
5〜10時間 |
入学金 (税抜) |
10,000円 |
料金(税抜) | 298,000円 |
使った感じは、とにかく基本的な所をしっかり教えて欲しいという人にピッタリなオンラインスクールです。
TECH::CAMP(テック・キャンプ)
オンライン学習教室利用
オンラインでも教室でも受講することができるシステムです。
入会金と月額料金を払っていれば以下のカリキュラムを自由に受講することができます。
- Webサービス開発
- VR・3Dゲーム開発
- オリジナルアプリ開発
- デザイン
- AI(人工知能)入門
- iPhoneアプリ開発
- テクノロジーセミナー
基本的に自主学習で進めていき、分からない場合にチャットやSkype、または教室にて質問をすることができます。
未経験でも分かりやすいオリジナル教材で学習していきます。
入会金 | ¥128,000(税抜) |
料金 | ¥12,800(税抜・初月無料) |
学習時間目安 | 60時間~ |
場所 | (オンラインも可)渋谷、新宿、池袋、東京駅前、御茶ノ水、早稲田、名古屋、梅田 |
PCレンタル | ・1ヵ月 9,800円(税別・送料込) ・3ヵ月 19,800円(税別・送料込) |
一度入会金を払ってしまえば、その後はたったの12,800円で受講できるというシステムです。
オンラインにも通学にも対応しているのは嬉しいですね。
学習後の転職支援にも力を入れています。
私も実際、TECH::CAMPを受講しています。そして、かなりおすすめです。月12,800円で継続して学べるので、長く受講しようと思っています。
カリキュラムの内容もWebアプリ・スマホアプリのようなオーソドックスなものから、AIやVR・3Dなどの今熱いコースもあるので、どれも興味をそそられます。
私が使ってみた感じは、短期間で一気に成果を出したい人にはかなりおすすめできるプログラミングスクールだと思います。
そして何と言っても、サービスの割に低価格!助かってます。
以下の記事ではTech::Campの詳しい内容をまとめています。
プログラミングスクールTech::Camp(テックキャンプ)を受講してみた感想【カリキュラム・コースの内容・料金など】 – SHIROMAG
この記事でWebサービス開発コースを受講した感想なども書いています。
プログラミングスクールTECH::CAMP(テックキャンプ)でWEBサービス開発を受講!!【Ruby on Rails】 – SHIROMAG
WEBCAMP(ウェブキャンプ)
オンライン学習通学
- 実務に最も近い実践的なカリキュラム
- 業界トップクラスの転職成功率98%
- 全額返金保証あり
WEBCAMP(ウェブキャンプ)の詳細
WEBCAMP(ウェブキャンプ) | |
---|---|
料金(一括) | ¥ 498,000 (税別) |
料金(分割) | ¥ 23,220~ /月(税別) |
期間 | 3ヶ月 |
教室利用時間 | 11時 ~ 22時 教室通い放題 |
言語 | HTML / CSS / JS / jQuery / Ruby / Rails など |
学習内容
1ヶ月目・基礎プログラミング学習 |
---|
サイト制作やアプリ開発に必須のプログラミングを学びます。( HTML / CSS / JS / jQuery / Ruby / Rails など) |
2ヶ月目・より実践的なチーム開発 |
---|
受講生同士でチームを組み、ECサイトの開発を行います。チームで協力して、課題発見から課題解決まで行うことで、開発現場での実践的なスキルを身に付けます。 |
3ヶ月目・オリジナルサービス制作 |
---|
2ヶ月間学んだスキルを活かして、最後はご自身のオリジナルサービス開発を行います。完成した成果物は転職・就職活動でも活用します。 |
Web Campのアクセス
〒150-0041
東京都渋谷区神南1丁目19番11号
パークウェースクエア2 4階
※渋谷駅より徒歩8分
プログラミングの学習方法
プログラミングを効率的に学ぶには、自分で何かを開発してみるのが早いです。
既存のサービスを一から作ってみたり、自分が使うためのWebアプリを作ってみるのがおすすめです。
以下の記事では、プログラミング学習を効率的に行う方法を紹介しています。
未経験の初心者が効率的にプログラミングを学習する勉強方法 | SHIROMAG
Ruby(Rails)関連書籍
初心者向けの教材です。
さらにステップアップしたい人のための書籍です。
ある程度ボリュームもあるので、深いところまで学習することができます。
まとめ
Ruby(Rails)は多くの開発現場で使われており、人気のある言語です。
これからWeb系のエンジニアを目指すのであれば、Rubyを学ぶのも良いでしょう。
また、自力でWebサービスを作って公開したいという人にもおすすめの言語です。
他にもこんな記事があります。
一からWebアプリケーションを開発・公開する方法(使用言語・開発環境など) | SHIROMAG