今回は、渋谷にあるおすすめのプログラミングスクールを紹介します。
スクールの特徴や学習内容、コース・料金、アクセスを掲載しています。
渋谷にはプログラミングスクールがいくつかあるので、ここで紹介している中から予算や学びたい言語に合うスクールを見つけてください。
渋谷にあるプログラミングスクール一覧
渋谷にあるプログラミングスクールの特徴、学習内容、料金、アクセスを紹介していきます。
DMM WEBCAMP
未経験にもやさしいカリキュラムで、初めてプログラミングを学ぶ人にも安心のスクールです。
転職成功率は98%(2019年4月時点)で、転職できない場合は全額返金される制度もあります※。
※全額返金保証には諸条件があります。詳しくは公式サイトをご覧ください。
学習環境
開講日は11時から22時まで教室に通い放題。仲間と共に切磋琢磨しながら学習に打ち込むことができます。
独自開発のカリキュラムで、現場環境に近いチームでの開発も経験できます。
マンツーマンのキャリアサポート
DMM WEBCAMP専属のキャリアアドバイザーが、自己分析から面接対策、受講者にあった企業紹介まで、卒業後のキャリアを見据えたアドバイスを行います。
履歴書、職務経歴書の添削や面接対策面談を通して転職活動の準備をサポート。
模擬面接を通して、志望企業の面接に備え最終面接まで手厚くサポートします。
学習内容、学べる言語・スキル
DMM WEBCAMPが独自で開発したオンライン教材を使用し、開発に必要なプログラミング言語( HTML / CSS / JS/ jQuery / Ruby / Rails など)が習得可能です。
途中で躓いても質問し放題であるため未経験の方でも安心して学習することができます。
- HTML / CSS
- JavaScript / jQuery
- Ruby / Rails など
- チーム開発
- ポートフォリオ制作
DMM WEBCAMPのコース・料金
転職コース(通常講座) | |
---|---|
コース内容 | 3ヶ月の学習 + キャリアサポート |
コース料金 | 月々 15,500 円〜(初回のみ20,843円) 一括料金628,000円(税別) |
転職コース(専門技術講座) | |
---|---|
コース内容 | 4ヶ月の学習 + キャリアサポート |
コース料金 | 月々 20,500 円〜(初回のみ23,723円) 一括料金828,000円(税別) (最大560,000円キャッシュバックあり) |
キャッシュバックの条件は、公式サイトをご覧ください。
DMM WEBCAMP渋谷校のアクセス
- 住所
- 〒150-0041
東京都渋谷区神南1-19-11 パークウェースクエア2 4階 - 最寄駅
- 渋谷駅ハチ公前より徒歩7分
TECH::CAMP(テック・キャンプ)
オンライン教室利用可
オンラインでも教室でも受講することができるシステムです。
入会金と月額料金を払っていれば以下のカリキュラムを自由に受講することができます。
- Webサービス開発
- VR・3Dゲーム開発
- オリジナルアプリ開発
- デザイン
- AI(人工知能)入門
- iPhoneアプリ開発
- テクノロジーセミナー
基本的に自主学習で進めていき、分からない場合にチャットやSkype、または教室にて質問をすることができます。
未経験でも分かりやすいオリジナル教材で学習していきます。
入会金 | 198,000円(税抜) |
料金 | 19,800円(税抜・初月無料) |
学習時間目安 | 60時間~ |
場所 | (オンラインも可)渋谷、新宿、池袋、東京駅前、御茶ノ水、早稲田、名古屋、梅田 |
一度入会金を払ってしまえば、その後はたったの12,800円で受講できるというシステムです。
オンラインにも通学にも対応しているのは嬉しいですね。
学習後の転職支援にも力を入れています。
私も実際、TECH::CAMPを受講しています。そして、かなりおすすめです。月12,800円で継続して学べるので、長く受講しようと思っています。
カリキュラムの内容もWebアプリ・スマホアプリのようなオーソドックスなものから、AIやVR・3Dなどの今熱いコースもあるので、どれも興味をそそられます。
私が使ってみた感じは、短期間で一気に成果を出したい人にはかなりおすすめできるプログラミングスクールだと思います。
そして何と言っても、サービスの割に低価格!助かってます。
以下の記事ではTech::Campの詳しい内容をまとめています。
プログラミングスクールTech::Camp(テックキャンプ)を受講してみた感想【カリキュラム・コースの内容・料金など】 – NO TITLE
この記事でWebサービス開発コースを受講した感想なども書いています。
プログラミングスクールTECH::CAMP(テックキャンプ)でWEBサービス開発を受講!!【Ruby on Rails】 – NO TITLE
TECH CAMP渋谷校のアクセス
- 住所
- 東京都渋谷区道玄坂2丁目10番12号 新大宗ビル3号館8階
- 最寄駅
- 渋谷駅から徒歩4分
- 営業時間
- 16時~22時(平日)、13時~19時(土日祝)
DIVE INTO CODE
オンライン学習サービス「DIVER」を使って自習を進めていき、同期と共に学ぶ授業、勉強会、チーム開発というカリキュラムになっています。
ただ個人だけで学習するのではなく、チームで行動することによって就職まで視野に入れた内容になっています。
通学が難しい場合はSkypeでの受講・メンタリングも可能となっています。
Webエンジニアコース
主にRuby on Railsを中心としたWebアプリケーション開発に必要な技術を習得するコースです。
習得後の目的別に、「就業達成プログラム」と「新規事業創造プログラム」があります。
就業達成プログラム | |
---|---|
Webエンジニアとして就業するとこをゴールとしたプログラムです。 | |
入学金 | 100,000円 |
受講料 | 498,000円 |
フルタイム | 4ヶ月間(月火水木金 10:00~19:00 ) |
パートタイム | 10ヶ月間(木曜以外の平日 19:00~22:00 / 土日祝 10:00~22:00 ) |
新規事業創造プログラム | |
---|---|
Webサービスのリリースをゴールとするプログラムです。 | |
入学金 | 100,000円 |
受講料 | 498,000円 |
パートタイム | 10ヶ月間(木曜以外の平日 19:00~22:00 / 土日祝 10:00~22:00 ) |
パートタイムでの受講であれば、オンラインでの受講も可能です。
機械学習エンジニアコース
機械学習エンジニアコース | |
---|---|
機械学習エンジニアとして就業するとことをゴールとしたプログラムです。 | |
入学金 | 200,000円 |
受講料 | 798,000円 |
フルタイム | 4ヶ月間(木曜以外 10:00~19:00 ) |
DIVE INTO CODEのアクセス
DIVE INTO CODE 東京校
〒150-0044 東京都渋谷区円山町28番4号大場ビルA館4階ab
DIVE INTO CODE東京校のアクセス
- 住所
- 〒150-0044 東京都渋谷区円山町28番4号大場ビルA館
TECH BOOST
オンライン教室利用可
エンジニアに特化したキャリアサービスを展開している「Branding Engineer」が運営するプログラミングスクールです。
エンジニアの転職・キャリアに精通している企業が運営しているので、エンジニアを目指している人におすすめのスクールです。
基礎的なコースやオリジナルアプリ開発のような実践的なコース、今話題になっているブロックチェーン、AI、IoTを学べるコースもあります。
基本はオンラインでの学習ですが、教室の利用もできます(渋谷)。
以下の内容で合計3ヵ月間のコースになっています。
コースの内容
ベーシックターム | |
---|---|
内容 | HTML、CSSといったWebサイトの基本的なマークアップ言語から、Ruby、Ruby on Rails、PHP/Laravel、データベースまで学べます。 |
学べるスキル | HTML / CSS / Ruby / Ruby on Rails基礎 / Git / PHP / Laravel |
ディべロップターム | |
---|---|
内容 | 自分だけのオリジナルのWebアプリケーションを開発します。業務で必要となるスキルを身につけることができます。 |
学べるスキル | Ruby on Rails実践 PHP/Laravel実践 |
イノベーティブターム | |
---|---|
内容 | 今トレンドになっているブロックチェーン、AI、IoTの中から一つを選択して、その基礎知識を得ることができます。 |
学べるスキル | ブロックチェーン/IoT/AI の中から選択 |
スクールの詳細
料金 | 月額 ¥29,800(税別)/社会人 月額 ¥29,800(税別)/ 学生 |
入学金 | ¥269,800(税別)/社会人 ¥199,800(税別)/ 学生 |
期間 | 最短3ヶ月〜 |
受講可能コース | ベーシックターム ディベロップターム イノベーティブターム |
オンライン質問 | 10:00-22:00 |
教室利用 | 平日15時 ~ 22時、土日祝日 13時 ~ 19時 |
PC | レンタルあり |
場所 | 渋谷駅から徒歩7分 |
気になる方は無料相談を受けてみて下さい。
TECH BOOSTのアクセス
- 住所
- 〒150-0044 東京都渋谷区円山町28-3 いちご渋谷道玄坂ビル5F
- 最寄駅
- 渋谷駅/神泉駅
- 営業時間
- 平日15:00 – 22:00/土日祝日13:00-19:00
Winスクール
パソコンスクールWin|仕事と資格に強いパソコン教室。全国展開
Winスクールは北海道から鹿児島まで、全国各地で展開するコンピュータースクールです。
多くの講座が開設されており、希望のスキルを選んで学ぶことができます。
- HTML/CSS
- Python
- Java
- JavaScript
- jQuery
- C言語
- PHP
- WordPress
- Node.js
- AI
- IoT
- スマホアプリ開発
- データベースなどなど
コースが豊富にあるので、料金などの詳細は公式サイトをご覧ください。
Winスクール渋谷校のアクセス
- 住所
- 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-24-4
渋谷こうゆうビル 4F - 最寄駅
- 渋谷駅から徒歩3分
プログラミングスクールに通うメリット
プログラミング学習には「独学」と「スクールに通う」の2通りの方法があります。
ここではプログラミングスクールに通うメリットを紹介していきます。
体系的に学べるので身につきやすい
プログラミングを独学する場合、Webサイトや書籍を利用すると思いますが、初心者から何かを作るまで一通り学べるものは多くありません。
プログラミングスクールの多くは、初心者向けの基礎的な知識からサービスやプロダクトを作るまで一通り学ぶことができます。
「何が作れるのか分からない」「何を学べば良いのか分からない」という人には、スクールがおすすめです。
学習状況、進捗のチェックがあるのでサボれない
独学だと誰にもチェックされないので、ついついサボりがちになってしまいます。
プログラミングスクールなら、講師や他の受講生がいるのでサボりづらい環境です。
サボると課題の進捗が遅れて、講師にも指摘されてしまいます。
高いお金を払うので、やる気が出る
プログラミングスクールというのは決して安いものではありません。
その分、サボってしまうと損なので、元を取ろうと頑張るものです。
独学だといつ辞めてしまっても損はしないので、やる気が継続しづらいデメリットがあります。
まとめ
渋谷はプログラミングスクールが多くあり、自分にあったスクールが見つけやすいでしょう。
この記事を読んで気になるスクールがあれば、ぜひ通ってみてください。
他にもこんな記事があります。