「煮詰まる」の誤用だけはお願いやめて

アフィリエイト広告を利用しています

「煮詰まる」の誤用だけはお願いやめてのアイキャッチ画像

世代によって捉え方が違う

煮詰まるの本来の意味は、「結論が出そうな状態」です。

1 煮えて水分がなくなる。「汁が―・る」

2 討議・検討が十分になされて、結論が出る段階に近づく。「問題が―・ってきた」→生煮え

[補説]近頃では、「煮詰まってしまっていい考えが浮かばない」のように「行き詰まる」の意味で使われることが多くなっている。

引用元:煮詰(ま)る(ニツマル)とは – コトバンク

コトバンクの解説にあるように、近頃では「行き詰った状態」で使われることが多くなっています。

以前、誤用が多い言葉を紹介した記事を書きました。

多くの人が勘違いしていることをまとめてみた | SHIROMAG

ブコメにもあるように、「言葉というのは変化していくもの」っていうのは納得できますし、それは認めます。確かに仰る通りだと思います。

しかし、「煮詰まる」に関しては、「結論が出そう」と「結論が出なくて行き詰まる」では意味が真逆になってしまいます。紛らわしいんですよね。

「確信犯」とか「役不足」などは、本来の意味から変化して使われているのは納得できます。ほとんどの人が新しい意味で使ってますから。

でも「煮詰まる」だけは。お願いします。これだけは紛らわしいので統一して欲しい。

例えば、こんな文章。

「アイディアが煮詰まってきたので、いったん会社を出てカフェに行った」

えっ?余裕ぶっこいてるの?それとも気分転換?どっち?って思ってしまう…

本来の意味だと「結論出て時間あるしカフェでも行くか」って状況だと思うけど、文脈的には「なかなか良いアイディアが出ないので気分転換」ともとれますよね。

「行き詰る」の意味で使われている記事を読むと、なんとなく記事に集中できなくなってしまうんですよ。いちいち細かいですかね?

もう「煮詰まる」って言葉使わないで…

追記:「確信犯」と「役不足」は誤用が一般的になりすぎて、もはやその流れに抵抗できない状況になっていると思います。認めたくないけど、認めざるをえない。

しかし、「煮詰まる」はまだ抵抗の余地があるのではないでしょうか。

コメント

  1. 匿名 より:

    めちゃくちゃわかります。
    こないだインスタで某アイドルグループの元メンバーが煮詰まったという投稿をしていてみんなのコメントが頑張ってとか焦らずゆっくりとか一旦休もうみたいな励ますコメントばかりで、それはそれでいいと思うんですけど、煮詰まるっていいことじゃんて読んでて自分は思ってしまいました。
    思わず煮詰まるって結果が出そうってことだからいい意味ですよね!とやんわり指摘してみました笑
    ただの一般人の自分のコメントなんて大したことないけどファンの人たちに「なにこいつ」と攻撃されそうでこわいです笑

  2. 匿名 より:

    激しく同意します。

  3. 匿名 より:

    同意します。
    行き詰るが普通に使ってる言葉なのも、煮詰まるを使わなくて済む理由ですかね。

    役不足はむしろ誤用広まれ派なので(スイマセン)。

    確信犯に至っては、正しい意味でその言葉を使う機会が0なのも、止めようがない理由だと思います。
    イスラム過激派やオウムなんかもテロリストで、確信犯なんて絶対に使いませんし。

  4. 匿名 より:

    私は「煮詰まる」という表現はとても面白いものだと思っていますが、面白さの度合いから、やや誤用の方に肩入れしています。

    しかし原義の有効性・有用性は依然大きいですから、誤用を別義に昇格して両方とも生かすのが良いと思います。
    (既に各社国語辞典の新しい版では、転じた意味として記載していますね。)
    古今東西そういった経歴を持つ単語はありふれた存在ですし、皆すぐ慣れるでしょう。
    もっとも運用では、文脈で意味を取るか毎回尋ね返すかといった必要がありちと面倒ですね。
    あるいはその面倒さから、やがて死語になるのかもしれません。(それもまあ良いかな。)

    > 「役不足」は誤用が一般的

    なんと。
    正直驚きです。私は Web 上で言及された事例以外で、誤用例に遭遇したことがありません。
    この単語には「『役者不足』とペアで考えることができる」という特殊性があるため、誤用法が優勢になることは無いような気もするのですが・・・

  5. 匿名 より:

    私も以前、母に「煮詰まる」の本来の意味を教えたところ、「口出すな。わざわざ事をややこしくして、全く。あんたは…」と小言をネチネチ言われるハメになり、イライラした事がありました。

  6. 匿名 より:

    あと少しで出そうっていうところにあって煮詰まること自体苦しみを伴うものだから、決して楽な状態じゃないから自分自身が耐えられないからにっちもさっちもいかないような状態でそうなってると思う。結論は出そうなのだけど、それを絞り出す作業をしてる人が似たような意味合いに陥るんだよと。

  7. 匿名 より:

    いやいや、「役不足」も納得いかないですよ。

  8. 匿名 より:

    役不足は間違えてる人多くてもすぐに力不足警察が飛んでくるのでまだ大丈夫かと。
    確信犯は本来の意味がちょっと説明しにくいせいかもう駄目ですね。

  9. 匿名 より:

    言葉は変化していくものと自身でも言ってるのなら、受け入れましょうよ
    それが出来ないなら言うべきではないでしょう。詭弁です

  10. 匿名 より:

    「役不足」もそうだけど、まったく逆の意味なんですよね。
    論理的に言葉の意味合いを考えればどちらが適切なのかは自明のはず。
    なので、誤用をしてしまう人に対しては、”深く物事を考えない”、”知性の低い”人としてフィルタリングしています。
    社会にそういう人が増えているというのは、残念な事でもあります。

  11. 匿名 より:

    コメント欄をみていると辞書や文化庁の調査を恣意的に使おうとする人が多いことがよく分かった

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

お気軽にコメントしてください!!

名前・メールの入力は任意です。