独り言ってどう反応したら良いのか分からない

のアイキャッチ画像

職場で独り言を言ってる人いるじゃないですか?

 

あれって、どういう反応したら良いんでしょうか。いつも判断に困るんですよね。

私は基本的に独り言を言わない人間なので、独り言を言う人の気持ちってのが理解できないんですよね。

 

「どうしたんですか?」とか言った方が良いんでしょうか。反応しないと冷たい人とか思われたりするんですか?

 

とりあえず、今の所は無視してます。

 

他にも、「あーーー!!」とか「うーーーーー!!」とか言ってたり、キーボードを乱暴に叩いたりする人とかもいますよね。

あれがすごく苦手なんです。

 

職場では基本的にイヤホンで音楽聴きながら作業をしてもOKなのですが、それでも目に入ってしまうんですよね。

 

あんまり大きな音で音楽聴いちゃうと音漏れするし、話しかけられても反応できないしなぁ。

 

何で黙って仕事できないのかなって不思議に思いますよ。

 

もしかしたら病気なのでしょうか。そうだとしたら余計に心配になってしまいます。かといって、

 

「あのー、独り言多いので病院行ってみたらどうですか?」

「独り言をプリントアウトして病院へ行こう」

 

言えるか!独り言はプリントアウトできないしな!恐ろしい恐ろしい。

 

気になってググってみたら、やっぱり嫌がる人多いんだな。

第一位ってどこ調べだよ。

 

独り言対処法

独り言を言う相手にどのように対処したら良いのか私なりに考えてみました。

1.全部オーバーに反応する

「あーー!」「どうしたんすかーーーーーーーーーー???????????」

「ゴニョゴニョ」「何?何?何?何かあったんすか??????」

 

2.(食い気味で)マネする

「あーーー「あーーーーーーーーーーーーーー!!!」

「うーーー「うーーーーーーーーーーーーーー!!!」

 

3.物理的に黙らせる

「あーーー!」無言でガムを口に詰め込む。

 

ダメだ。実用的な解決方法がない。

 

あー、泣く子も黙る鬼畜になりたいなぁ。

 

 

ゴチャゴチャ言ってますけど、これはただの独り言なので特に気にしないでください。