今回は、JavaScriptが学べるプログラミングスクールの紹介です。
JavaScriptの利用範囲は幅広くなっており、プログラミング初心者にもおすすめの言語です。
この記事では、JavaScriptが学べるおすすめのプログラミングスクールを掲載しています。
スクール選びの参考にしてください。
JavaScriptって、どんな言語?
プログラミング言語には、フロントエンド(Google ChromeやSafariなど)で処理を行う言語と、サーバーサイドで処理を行う言語があります。
JavaScriptは、フロントエンド(Google ChromeやSafariなど)で動くプログラミング言語です。
と言っても、Node.jsの登場によりサーバーサイドで動くことができるようになりました。
フロントエンドとサーバーサイドの両方で実装ができて汎用性が高い言語がJavaScriptなのです。
その守備範囲の広さから人気のある言語で、その人気はしばらく衰えないことが予想されます。
JavaScriptでどんなことができるかは、この記事で詳しく紹介しています。
JavaScriptが学べるプログラミングスクール
CodeCamp(コードキャンプ)
オンライン
Code Campもかなり有名なオンラインスクールですね。
私は一度Code Campをお試しいたことがあるのですが、独学でやるよりも効率的だと感じました。
Code Campをおすすめしたいのは、プログラミングについて「全く」分からないような超ビギナーです。
一から講師がしっかり教えてくれるので、初めてプログラミングを学ぶ人にはピッタリです。
詳しくは記事にしているので、そちらをご覧ください。
WEBデザインやプログラミングが学べるオンラインスクール『CodeCamp(コードキャンプ)』がとっても便利 – NO TITLE
プレミアムプラス/プレミアム
プレミアムプラスコースは全てのレッスンを何回でも受けられるコースです。
プレミアムコースは全てのレッスンを2ヶ月あたり20回受けられるコースです。
受講できるのは、以下のレッスンです。
- HTML5
- CSS3
- JavaScript
- Bootstrap
- Swift
- Android
- PHP
- MySQL
- Ruby
- Ruby on Rails
- Java基礎
- Java応用
- Javaサーブレット
- Photoshop
- Illustrator
期間によって料金や学習時間が異なります。
2,4,6ヶ月のコースが用意されています。
2ヶ月プラン | |
---|---|
受講期間 | 60日間 |
学習時間 目安 / 週 |
20〜25時間 |
入学金 (税抜) |
30,000円 |
プレミアム 料金(税抜) |
248,000円 |
プレミアムプラス 料金(税抜) |
398,000円 |
4ヶ月プラン | |
---|---|
受講期間 | 120日間 |
学習時間 目安 / 週 |
10〜15時間 |
入学金 (税抜) |
30,000円 |
プレミアム 料金(税抜) |
348,000円 |
プレミアムプラス 料金(税抜) |
498,000円 |
6ヶ月プラン | |
---|---|
受講期間 | 180日間 |
学習時間 目安 / 週 |
5〜10時間 |
入学金 (税抜) |
30,000円 |
プレミアム 料金(税抜) |
398,000円 |
プレミアムプラス 料金(税抜) |
698,000円 |
マスターコース
それぞれのジャンルに特化したレッスンを受けられるコースです。
Ruby マスター |
Web マスター |
アプリ マスター |
Java マスター |
|
---|---|---|---|---|
HTML/CSS | 〇 | 〇 | – | – |
Javascript | 〇 | 〇 | – | – |
Swift | – | – | 〇 | – |
android | – | – | 〇 | – |
PHP | – | 〇 | – | – |
MySQL | – | 〇 | – | – |
Ruby | 〇 | – | – | – |
Ruby on Rails | 〇 | – | – | – |
Java基礎 | – | – | 〇 | 〇 |
Java応用 | – | – | – | 〇 |
Java サーブレット |
– | – | – | 〇 |
期間によって料金や学習時間が異なります。
2,4,6ヶ月のコースが用意されています。
2ヶ月プラン | |
---|---|
受講期間 | 60日間 |
学習時間 目安 / 週 |
20〜25時間 |
入学金 (税抜) |
30,000円 |
料金(税抜) | 148,000円 |
4ヶ月プラン | |
---|---|
受講期間 | 120日間 |
学習時間 目安 / 週 |
10〜15時間 |
入学金 (税抜) |
30,000円 |
料金(税抜) | 248,000円 |
6ヶ月プラン | |
---|---|
受講期間 | 180日間 |
学習時間 目安 / 週 |
5〜10時間 |
入学金 (税抜) |
30,000円 |
料金(税抜) | 298,000円 |
使った感じは、とにかく基本的な所をしっかり教えて欲しいという人にピッタリなオンラインスクールです。
侍エンジニア塾
プログラミング学習をするなら侍エンジニア塾 – 日本初マンツーマン専門指導のプログラミングスクール
オンライン
侍エンジニア塾は、2013年の創業以来、専任講師による「マンツーマン」に特化したレッスンを提供しています。
挫折の多いと言われるプログラミングの習得においては、一人ひとりに合ったレッスンで自分のペースで学んでいくことが不可欠だからです。
生徒一人ひとりに合わせてオーダーメイドカリキュラムが組まれるため、無理なく無駄なくプログラミングを学習できます。
未経験でも仕事を獲得するために必要な技術を養うためにオリジナルWebサービス開発がカリキュラムに含まれています。
キャリアアドバイザーが履歴書添削や求人紹介など、エンジニアへの道を徹底サポートしてくれるのも心強いですね。
侍エンジニア塾の料金・コース
デビューコース
安価にプログラミングを学んでみたい方へおすすめ。侍オリジナルの教材を元に学習を進め、アプリ開発を習得できます。
週1回のマンツーマンレッスンに加え、専属の講師が入塾から卒業まで徹底指導。
4週間プラン | 12週間プラン | |
---|---|---|
入会金 | ¥29,800 | ¥29,800 |
一括 | ¥68,000 | ¥204,000 |
分割 | ¥2,833/月〜 | ¥8,500/月〜 |
受講期間 | 4週間 | 12週間+1週間 |
※学割もあります。
エキスパートコース
プログラミングの基礎学習からオリジナルアプリ開発までを習得。
週1回のマンツーマンレッスンに加え、専属の講師が入塾から卒業まで徹底指導。
講師にいつでもチャットで相談ができ、学習のつまづきから案件獲得の悩みまで自由に相談可能です。
12週間プラン | 24週間プラン | |
---|---|---|
入会金 | ¥29,800 | ¥29,800 |
一括 | ¥354,000 | ¥648,000 |
分割 | ¥14,750/月〜 | ¥27,000/月〜 |
受講期間 | 12週間+1週間 | 24週間+2週間 |
※学割もあります。
AIコース
最先端の人工知能を短期間で習得。Pythonの基礎学習に加え、チャットボットやスマートスピーカーなどを土台にAIを実装していきます。
実データの機械学習処理、画像解析、ブロックチェーン習得など幅広いニーズに対応可能です。
12週間プラン | 24週間プラン | |
---|---|---|
入会金 | ¥29,800 | ¥29,800 |
一括 | ¥564,000 | ¥948,000 |
分割 | ¥23,500/月〜 | ¥39,500/月〜 |
受講期間 | 12週間+1週間 | 24週間+2週間 |
※学割もあります。
転職コース
未経験から最短でエンジニア転職を実現する転職特化型コースです。
初期費用が無料から始められ、転職に成功すれば受講料は無料となります。
4週間プラン | 8週間プラン | |
---|---|---|
入会金 | ¥29,800 | ¥29,800 |
一括 | ¥128,000 | ¥256,000 |
分割 | ¥5,333/月〜 | ¥10,667/月〜 |
受講期間 | 4週間 | 8週間 |
KENスクール
非常にたくさんのコースが用意されたプログラミングスクールです。
以下のカテゴリーがあり、その中にも細かくコースが分かれています。
- Java
- C言語
- 組込み
- スマートフォンアプリ
- Webプログラミング
- VBA
- VB
- Unity
- データベース
コースが多いのでここでは紹介しきれませんが、その一部を掲載しておきます。
気になる方はリンク先より希望する言語のコースについて確認してください。
KENスクールの場所
新宿、池袋、北千住、横浜、名古屋、梅田、札幌にあります。
JavaScriptコーディング講座
JavaScriptをプログラムの基礎からスタートし、実際にWebサイトを作成しながらJavaScriptやCSSを利用した動的なWebサイトの作成方法を学習する講座です。
JavaScriptコーディング講座 | |
---|---|
受講時間 | 15時間 |
受講料 | ¥62,000(税抜き) |
受講期間 | 3ヶ月 |
習得スキル | JavaScript、jQuery |
Web実践就転職総合コース
Illustrator、Photoshopといったグラフィックソフトの操作スキル、HTML/CSSによるレイアウト方法、Dreamweaverを使用し、Webサイトをデザイン、制作する技術を習得します。また、Webサイトに動きを加えるためのJavaScript/jQueryを学習します。
Web実践就転職総合コース | |
---|---|
受講時間 | 111時間 |
受講料 | ¥322,272(税抜き) |
受講期間 | 6ヶ月 |
習得スキル | Photoshop、Illustrator、HTML/CSS、Dreamweaver、jQuery(JavaScript)、サイト制作 |
Web実践プロコーディング就転職総合コース
初心者から即戦力となるWebコーディング力を習得する為のコース。基本アプリケーションを習得後、実践的なWebサイトを制作します。更に、より実践的なコーディング技術や、Webサイトを様々なデバイスに対応させることができる「レスポンシブWebデザイン」の基礎を学びます。
Web実践プロコーディング就転職総合コース | |
---|---|
受講時間 | 158時間 |
受講料 | ¥478,880(税抜き) |
受講期間 | 9ヶ月 |
習得スキル | Photoshop、Illustrator、HTML/CSS、Dreamweaver、jQuery(JavaScript)、サイト制作、レスポンシブWEBデザイン |
※表は一例です。その他のコースはリンク先のサイトで確認して下さい。
TechAcademy(テックアカデミー)
オンライン
豊富なコースがあるので、自分にあったカリキュラムを受講することができます。
経験豊かなメンターが指導してくれるので、安心して学習できます。
様々なコースがありますが、ここで一例を紹介しておきます。学割があるので学生はお得に受講することができます。
はじめてのプログラミングコース
以下は「はじめてのプログラミングコース」の内容です。
チャットサポート |
---|
15〜23時(8時間) |
4週間コース | |
---|---|
料金 (税別) |
社会人89,000円 学生69,000円 |
メンタリング | 4回 |
学習時間の目安 (1週間) |
6〜12時間 |
8週間コース | |
---|---|
料金 (税別) |
社会人119,000円 学生89,000円 |
メンタリング | 8回 |
学習時間の目安 (1週間) |
3〜6時間 |
12週間コース | |
---|---|
料金 (税別) |
社会人149,000円 学生109,000円 |
メンタリング | 12回 |
学習時間の目安 (1週間) |
2〜4時間 |
16週間コース | |
---|---|
料金 (税別) |
社会人179,000円 学生129,000円 |
メンタリング | 16回 |
学習時間の目安 (1週間) |
1〜2時間 |
「いきなり本格的な内容は難しい」という人向けのコースです。
129,000円〜(学生89,000円〜)のコース
Webアプリケーションコース、PHP/Laravelコース、Javaコース、フロントエンドコース、WordPessコース、iPhoneアプリコース、Androidアプリコース、Unityコースは以下の価格設定になっています。
チャットサポート |
---|
15〜23時(8時間) |
4週間コース | |
---|---|
料金 (税別) |
社会人129,000円 学生89,000円 |
メンタリング | 7回 |
学習時間の目安 (1週間) |
20〜40時間 |
8週間コース | |
---|---|
料金 (税別) |
社会人179,000円 学生119,000円 |
メンタリング | 15回 |
学習時間の目安 (1週間) |
10〜20時間 |
12週間コース | |
---|---|
料金 (税別) |
社会人229,000円 学生149,000円 |
メンタリング | 23回 |
学習時間の目安 (1週間) |
7〜14時間 |
16週間コース | |
---|---|
料金 (税別) |
社会人279,000円 学生179,000円 |
メンタリング | 31回 |
学習時間の目安 (1週間) |
5〜10時間 |
139,000円〜のコース
ブロックチェーンコース、スマートコントラクトコース、Pythonコース、AIコース、データサイエンスコース、Scalaコース、Node.jsコース
チャットサポート |
---|
24時間以内に返答 |
4週間コース | |
---|---|
料金 (税別) |
139,000円 |
メンタリング | 7回 |
学習時間の目安 (1週間) |
20〜40時間 |
8週間コース | |
---|---|
料金 (税別) |
189,000円 |
メンタリング | 15回 |
学習時間の目安 (1週間) |
10〜20時間 |
12週間コース | |
---|---|
料金 (税別) |
239,000円 |
メンタリング | 23回 |
学習時間の目安 (1週間) |
7〜14時間 |
129,000円〜のコース
Scalaコース、Node.jsコース、Google Apps Scriptコースは以下の内容になります。
チャットサポート |
---|
24時間以内に返答 |
4週間コース | |
---|---|
料金 (税別) |
129,000円 |
メンタリング | 7回 |
学習時間の目安 (1週間) |
20〜40時間 |
8週間コース | |
---|---|
料金 (税別) |
179,000円 |
メンタリング | 15回 |
学習時間の目安 (1週間) |
10〜20時間 |
12週間コース | |
---|---|
料金 (税別) |
229,000円 |
メンタリング | 23回 |
学習時間の目安 (1週間) |
7〜14時間 |
JavaScript関連書籍
JavaScriptは進化の著しい言語ですので、本を買うときは発売日が新しいものがおすすめです。
超初心者向けのJavaScript入門書です。
ES6という新しいバージョンで書かれているのもおすすめポイントです。
こちらもJavaScript入門者向けの書籍です。
プログラミング未経験者でも理解しやすい内容になっています。
JavaScriptを学ぶメリット
JavaScriptを学ぶメリットはいくつもあります。
環境構築が楽
プログラミング言語によっては、必要なツールやセットアップに時間がかかり、プログラムを書くまでに時間がかかる場合があります。
JavaScriptはブラウザとテキストエディタさえあれば、すぐにプログラムを書いて動かすことができます。
初心者だと最初の環境構築が大変で、プログラムの楽しさを知る前に挫折してしまうことが往々にしてあります。
すぐに書いて動かせるのは、初心者にとってハードルが低くなるのです。
見た目に分かりやすい
JavaScriptは処理の内容がパッと見で分かりやすいので、プログラムが動く楽しさを知るのが容易です。
ブラウザに表示された文字の色を変える、アニメーションを加えるなど、楽しくプログラミングを学ぶことができます。
Web上に情報が豊富
JavaScriptは人気のある言語ですので、Web上にたくさんの情報が公開されています。
分からないことがあってもGoogle検索をすればすぐに答えにたどり着くことができます。
解決策にアクセスしやすいというのは、初心者にとって(中級以上でも)大変ありがたいことです。
こちらの記事でもJavaScriptについて書いています。
未経験の初心者が効率的にプログラミングを学習する勉強方法 | SHIROMAG
まとめ
私自身JavaScriptを頻繁に書いているのですが、プログラミング初心者にはおすすめしたい言語です。
プログラミングの楽しさ、便利さはこの言語から学ぶことができました。
プログラミングを学びたいけど言語に迷っているという人は、ぜひJavaScriptを学習して欲しいと思います。
他にもこんな記事があります。
おすすめのプログラミングスクール・オンラインスクールまとめ | SHIROMAG
プログラミングスクールTech::Camp(テックキャンプ)を受講してみた感想【カリキュラム・コースの内容・料金など】 | SHIROMAG