今回は、Webデザインの参考になるギャラリーサイトをまとめました。
Webデザインのセンスを磨くには、イケてるサイトをいっぱい見ることも大切です。
また、Webサイトをデザインする時、同じような業種や色使い、レイアウトのサイトを参考にすることも多いです。
参考となるサイトを見つけるために色々なギャラリーサイトを知っておくと便利です。
おすすめのWebデザインのギャラリーサイト
ジャンル別で紹介していきます。
国内外のギャラリーサイト、LPに特化したギャラリーサイト、パナーなどパーツのデザインを集めたギャラリーサイトをまとめました。
国内のギャラリーサイト
まずは国内のギャラリーサイトの紹介です。
海外のサイトはおしゃれですが、フォントなどの違いもあるので、できれば国内のサイトを参考にしたいものです。
また、日本語のギャラリーサイトの方が探しやすいです。
I/O 3000
頻繁に更新されており、私がよく利用しているギャラリーサイトです。
カテゴリー別、タグ別、カラー別にWEBサイトを見つけることができます。
MUUUU.ORG
こちらも豊富なサイトが紹介されているので、よくチェックしています。
特にカテゴリー別になっているのが便利です。
Responsive Web Design JP
日本国内のレスポンシブ対応のサイトを紹介したギャラリーサイトです。
スマホサイズ、タブレットサイズ、PCサイズでサイトが一覧表示されています。
straightline bookmark
頻繁に更新されているので、定期的にチェックしておきたいギャラリーサイトです。こちらもよく見ています。
S5-Style
カテゴリーはもちろんのこと、使われている技術別に分けられているのも便利です。
また、無駄なページ遷移がなくリンク先に飛びやすいのも地味にありがたいです。
81-web.com
現在も毎日更新されている、ありがたいギャラリーサイトです。
海外サイト
海外には秀逸なデザインでレイアウトも独創的なサイトがたくさんあります。
動きもユニークなものも多くて本当に勉強になります。
AWWWARDS
ノミネートされたサイトに投票ができ、受賞サイトを決めるというコンセプトのサイトです。
Land-book
「Landings」「Portfolios」「Blogs」「Stores」「Other」のカテゴリーがあり、これらのカテゴリーでサイトを探している人にはピッタリなギャラリーサイトです。
lapa
カテゴリーが充実しているので、目的のサイトを見つけやすくて便利です。
キャプチャ画像が縦長で見やすいのもポイントです。
目的別ギャラリーサイト
特定のジャンルに特化したギャラリーサイトもあります。
LPやバナーデザイン、パーツデザインを掲載しているギャラリーサイトを紹介します。
案件によってはかなり参考にできます。
LP(ランディングページ)
LPに特化したギャラリーサイトです。
デザインだけではなく、成約に導くまでのライティング・クロージングも参考になります。
LP ARCHIVE
膨大な数のランディングページが掲載されているギャラリーサイトです。
カテゴリー別になっているので、業種で探したい方には便利です。
Web Design Clip [L]
ランディングページ集めました。
膨大な数のランディングページが掲載されています。
ただ、更新は2019年6月で止まっているようです。
LANDINGPAGE_DESIGN BOOKMARK_SMARTPHONE
http://smartphone-landingpage.info/
スマホサイズのランディングページが一覧で見れるギャラリーサイトです。
更新は止まってしまっているようです。
LANDINGPAGE BOOKMARK
http://www.landingpage-link.jp/
バナーデザイン
banner gallery
Banner Design Archive
Banner Matome
パーツデザイン
ギャラリーサイトの使い方
WEBデザインをする上で、同業種や同じ配色、雰囲気の近いWEBサイトを参考にすることは多くあります。
パーツのデザインに困ったら参考にすることもあります。
そのためにも、ギャラリーサイトを色々ブックマークしておくのがおすすめです。
ギャラリーサイトは普段から眺めておくだけでも、良い刺激になります。
また、気に入ったサイトをトレースすればデザインの勉強にもなります。
まとめ
これだけあれば、参考になりそうなサイトが色々見つかると思います。ギャラリーサイトを運営している企業や運営者には感謝しかありませんね。
イケてるギャラリーサイトは眺めているだけでも楽しいです。
他にも良さそうなサイトがあれば追加していこうと思います。
この記事は自分でも利用したいです。
他にもこんな記事があります。
全くの未経験が独学でWEBデザイナーに転職するまで | SHIROMAG
WEBデザインの勉強におすすめの書籍、入門書の紹介 | SHIROMAG
WEBデザイナーやエンジニア向けおすすめ求人サイト・転職サイト・転職エージェント | SHIROMAG