誰かが今後私と同じ轍を踏まないように、記事にしておきます。結論から言いますと、めっちゃ後悔してます。
サイトの速度を向上させようと目論み、Cloudflareを試しに使ってみましたが断念しました。
Cloudflareというのは、キャッシュを利用してサイトを高速化してくれるサービスです。しかも、無料で利用できるのです。
これが使えれば、かなり高速化するはずでした。
が、それは甘かった…
はてなブログで独自ドメインを設定するには、CNAMEレコードに設定しなくてはいけません。
しかし、Cloudflareを経由してしまうと、自動でAレコードになってしまうのです😱
Cloudflareを経由しなければ、CNAMEレコードのままなのですが、それだと意味がないんですよね。
この実験で失うものは大きかった
数日格闘して、結局使えないと諦めてネームサーバーをCloudflareのものからお名前.comのものに戻しました。
そして、あることに気がつきます。
「設定の変更には24〜72時間かかります」
お名前.comとCloudflareのネームサーバー両方とも使えない状態が1〜3日あるということ。すなわち、その間サイトが見れないということ(;O;)!!
追記:
「24〜72時間」というのは新規ドメインの反映にかかる時間(実際はそんなにかからない)であり、ネームサーバーの変更が浸透するには1週間くらいかかることもあるそうです。ネームサーバーの変更が浸透に時間がかかっているようです。
じゃあ、一旦はてなドメインにしたら良いのか?
一度独自ドメインにしたのに、また1〜3日はてなドメインにして、またその後独自ドメインに戻す。。。面倒くさすぎるので放置しましたwww
まだ、ちょくちょく「サイトが見れない」という報告があるのですが、落ち着いてはきたようです。
この数日間でアクセスを取りこぼし、さらにはGoogleの評価も下げたでしょう。
ということで、「Cloudflare試してみよう!!」なんて考えている人は止めておきましょう!
ちなみに、WordPressでは問題なく利用できるので、WordPressユーザーは利用を検討してみてはいかがでしょうか。
Cloudflareをうまく活用できれば、無料でSSL化もできます。やったことはないので、やり方は知りませんが。
サイトを高速化できるサービスがあれば教えていただけると嬉しいです。安いと尚嬉しいです。