Brooklynのグローバルナビをドロップダウンにする
昨日、デザインテーマ「Brooklyn」のCSSを少し改良し、グローバルナビにドロップダウンのメニューを追加できるようにしました。
デモサイトのグローバルナビ(ヘッダーの所にあるメニュー)の項目にマウスを乗せるとドロップダウンでサブメニューが表示されると思います。
スペースの関係でスマホではドロップダウンのサブメニューは表示されません。PCのみです。スマホでの見え方は前回のグローバルナビと同じです。
はてなブログの超便利なデザインテーマ「Brooklyn」を作りました
前回のグローバルナビのコードを削除して(バックアップは取ってね)、次のコードに修正してください。一般ユーザー向けとはてなPro向けのコードがあります。
一般ユーザー
こちらははてなProに加入していない一般ユーザー向けのコードです(一般ユーザーはページの一番上を隠すと規約違反ため)。ドロップダウン以外は前のグローバルナビと同じです。
<!-- グローバルナビ --> <div id="global-menu"> <ul class="global-menu-list sub-list"> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目</a> <ul class="sub-item"> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> </ul> </li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目</a> <ul class="sub-item"> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> </ul> </li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目</a> <ul class="sub-item"> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> </ul> </li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目</a></li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目</a></li> </ul> </div>
「ここにリンク先のURL」の部分と、「項目」の名前を書き換えて使ってください。
はてなPro向け
こちらははてなPro向けのコードです。ドロップダウン以外は前のグローバルナビと同じです。
<!-- グローバルナビ --> <div id="trigger-point"> </div> <div id="global-menu"> <div id="mobile-head"> <div id="nav-toggle"> <div> <span></span> <span></span> <span></span> </div> </div> </div> <ul class="global-menu-list sub-list"> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目</a> <ul class="sub-item"> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> </ul> </li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目</a> <ul class="sub-item"> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> </ul> </li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目</a> <ul class="sub-item"> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> </ul> </li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目</a></li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目</a></li> </ul> </div> <script type="text/javascript" src="http://code.jquery.com/jquery-1.11.3.min.js"></script> <script> $(function (){ // 変数に代入 var $nav = $('#global-menu'); var $content = $('#content'); var $offsetTop = $('#trigger-point').offset().top; // 固定メニューの設定 function fixedNav() { if($(window).scrollTop() > $offsetTop){ $nav.addClass('fixed'); } else { $nav.removeClass('fixed'); } }; $(window).scroll(fixedNav); $('body').on('touchmove', fixedNav); // Toggle メニューの設定 $('#nav-toggle').click(function (){ $nav.toggleClass('open'); }); $('#content').click(function (){ if($nav.hasClass('open')){ $nav.removeClass('open'); } }) }); </script>
「ここにリンク先のURL」の部分と、「項目」の名前を書き換えて使ってください。
ドロップダウンでサブメニューを表示させたい項目は以下のような構造になっています。
<li><a href="ここにリンク先のURL">項目</a> <ul class="sub-item"> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> <li><a href="ここにリンク先のURL">項目(サブ)</a></li> </ul> </li>
ドロップダウンにしなくていい項目は、これだけ。
<li><a href="ここにリンク先のURL">項目</a></li>
「項目」は5つまでですが、ドロップダウンの「項目(サブ)」はいくらでも増やして大丈夫です(画面からはみ出ない限り)。
少しでもHTMLを理解していれば大丈夫だと思います。頑張れ!
「全く分からない!」って人はこちらで少し勉強してみて下さい。
超初心者のためのHTML・CSS入門講座 | SHIROMAG
HTML・CSS・JavaScriptを独学するのにおすすめの入門書・参考書まとめ | SHIROMAG
↓↓↓
他にもこんな記事書いてます。
カスタマイズの際はバックアップを取って、自己責任でお願いします。