ついに通常の検索結果もAMP対応に
今回の記事は、はてなブログでAMP対応している人は目を通しておいた方が良いですよ!
さきほど、スマホでネットサーフィンしてたら、通常の検索結果(トップニュースじゃなくてメインの検索結果)もAMP対応になっているではありませんか!
追記:数日前からすでになってたみたいです…気づかなかった…。同じようにまだ気づいていない人もいるかと思いますので、書いておきます。
例えば、スマホで「漫画 おすすめ」でGoogle検索してみて下さい。そしたらコトリさんのこの記事が上位にあると思います。
絶対に面白いおすすめ漫画!今人気の話題作から殿堂入りの名作まで厳選紹介 – 心に火を、指先にペンを
あと、ヒトデ氏のこれとか。
【マンガ】おすすめの面白い漫画ランキングベスト111! – 今日はヒトデ祭りだぞ!
検索結果からこの記事をクリックすると、爆速のAMPになってる!(環境によってはAMPで表示されない場合もあるそうです。)
コトリ氏やヒトデ氏は気づいてました??
いつのまに??気づいてなかったのは私だけですかね?
追記:テストで一部のユーザーだけAMP対応で表示されるという情報も。AMPについての情報が少なくて詳しいことはよく分からない…。みなさんの検索結果はどうですか??
AMPについての説明は過去記事をご覧ください。
これ!!赤い線を引いた所。AMP対応になってますね。
数日前まではAMPでの表示はトップニュースだけでした。
今後はAMP対応の記事がSEO強くなるんじゃないでしょうか。Googleは「検索結果には影響しない」と明言していますが、いずれは影響するのではないかと思います。
私はAMP対応に設定していないのですが、はてなブログのAMPはいまだにアドセンス非対応なんですかね?なかなか非情ですよ。何とかして下さい、はてなさん。
多分、AMP対応にしてるブログは、今後アドセンス激減するんじゃないかな??
確かに、記事の表示が爆速になって、閲覧者には良いかもしれませんが、デザインも含めて見て欲しいってのが本音ですね。あと、アドセンスも。
さらに、はてなブログだとJavaScriptも使えなくなるので、例のYouTube軽くするやつもAMPでは使えないんですよね。
YouTubeを埋め込んでも重くならないようにする方法がめっちゃ良かった
AMPだと、スマホで観た時ただの画像やん…。このコードも書き換えが必要だな。
なんとなーくAMP対応にしている人は、これからしっかり分析をしていかないといけませんよ。アドセンス収益、ブログの回遊率、読者登録数の推移、このあたりには間違いなく影響が出てきます。過去記事がちゃんと表示されるかチェックも必要です。
そして、AMP対応してないブログは、今後順位が下落する可能性がなきにしもあらず。当面は大丈夫だと思いますが。
私自身は検索落ちたらそれまでということで、今の所はAMP非対応で行こうと思っています。
私からは以上です。