シェアボタンのカスタマイズ記事をお探しの方はこちら↓↓
コピペで簡単!はてなブログのシェアボタンをカスタマイズ | SHIROMAG
2016年5月18日より前にシェアボタンのカスタマイズした人は要注意!!
まず始めに言っておきます。はてなブログでシェアボタンカスタマイズしている人の9割くらいはFacebookのシェアボタンでエラーが出ます。
というのも先ほど、こんな記事を発見。
【解決策】あなたの自作facebookシェアボタンは死んでいる:Sorry, something went wrong.って出るよ │ はいぱーおーばーへっど.
あわわわわ。
うちのBrooklynも、もしかすると…
ひええ!!!Facebookのシェアボタンのコードが違う!!
ということで修正お願いします!!!!
一文字足すだけでOKです!
デザインテーマ「Brooklyn」を利用している方で、シェアボタンのカスタマイズしてる人は、記事上か記事下、もしくは両方にこのようなコードがあると思います。
モノトーンのシェアボタン
カラーのシェアボタン
今貼ってるコードを下記のように修正お願いします。
この部分↓↓
www.facebook.com/share.php
↓↓
www.facebook.com/sharer.php
shareではなくsharerに直して下さい。これでOKです。
本当に申し訳ありませんでした。
PCで動作確認した時は大丈夫だったんだよ?まじで。どうやら、スマホだとエラーになるみたい…。むしろPCだと大丈夫な意味が分からん。
ちなみに、Brooklynのシェアボタンだけではなく、はてなでシェアボタンをカスタマイズしている人はほぼ全滅らしいっす…死屍累々やなぁ。
Brooklyn利用者で、不明な点がある方はコメント欄にお願いします。
とりあえず、シェアお願いします(笑)
ついでにjQueryの読み込みを高速化するコードもあるんで、良かったら使ってみて下さい。
はてなブログをカスタマイズしてる人向け。jQueryの読み込みを速くするためにコードを変えてみた | SHIROMAG
コピペで簡単!CSSではてなブログの見出しをカスタマイズ! – SHIROMAG