2017年8月にデザインが変更になりましたので、新しいやり方に変更しました。
ブログ名変更しました
すいません、2回目の変更です。前回のブログ名が長すぎて覚えにくいなーって思ったので変更しました。新しいブログ名は「NO TITLE」です。もうこれで行きます!変更しません!(多分)
あえての「NO TITLE」。逆にね。
※現在は「SHIROMAG」に変更してます。
しかし、ブログ名を変更すると困ったことにはてなブックマークには前のブログ名が表示されてしまいます。
ちなみに「気になること調べてみたブログ」は前の前のブログ名です。コロコロ変えすぎですよね。本当すいません。
しかし、これは困ったものだ!よし変更しましょう!
今回はブログ名を変更した時に、ブックマークにも反映させる方法を紹介します。
ブログ・サイト名の変更方法
まずはブログ名を変更しましょう。
この部分ですね。これ変更しておかないと、今後ブックマークされた記事全部古いブログ名になってしまうんですよね。
これを変更するには、トップページをブックマークすると変更することができます。
まず、ここにアクセスします。
そしたら、下のようなページに飛ぶのでそこに自分のサイトやブログのURLを入れます。
そしたら次のページに飛びますので、画像の〇の部分をクリック
そうすると入力画面が出るので、そこに新しいタイトルを入れればOKです。
これですべてのブックマークに反映されます。
お次は記事タイトルの変更方法です。
記事のタイトルの変更方法(2パターン)
クリック一発で変更する方法(追記)
ありがたいことに、この記事のブコメで非常に簡単な方法を教えてもらったのでそれを先に紹介します。
まず、変更したいページ内のはてなブックマークのシェアボタンを押します。そしたら、下のような表示が出るので、〇の部分をクリック。
クリックしたらはてなブックマークのページに飛ぶので、タイトルなどを囲んでいる枠の中にマウスカーソルをのせます。
そうすると、右上に鉛筆マークが出てくるので、これをクリックして下さい。
そして、「情報を更新する」をクリックするだけでOKです。
ここをクリックして数分後に自動で新しいタイトルに変更されます。
手動でやる方法
お次は手動で変更する方法です。
はてなブックマークのページに飛ぶところまでは同じです。
上と同じように鉛筆をクリック。マウスカーソルをのせると出てきます。
タイトルを書き換えて保存をクリックして下さい。
ここをクリックすると、記事のタイトルを変更する入力フォームが出てきますので、変更したいタイトルにして下さい。
完成しました!
やりました!これで古いブログ名や記事タイトルを変更できました!
ちなみに、記事のタイトルの誤字を後から訂正した時にも使えますね。
ちゃんと変更できるようになっているとは、はてなはサイトやブログ運営者の気持ちが分かっていらっしゃる。ありがとう!
注意:はてなブックマークのタイトルの変更はガイドラインに沿って行ってください。
エントリーのタイトル変更のガイドライン – はてなブックマークヘルプ
カスタマイズ記事も色々書いてますーん。
はてなブログの読者登録ボタンの設置やカスタマイズ | SHIROMAG