FC2の実態と問題点
FC2の創業者が国際指名手配されたとか、されてないとかが話題になっていますが、今までの経緯をまとめてみました。
FC2は米国法人
FC2は米国法人で、何とも謎の多い会社です。創業者は高橋理洋という方で、弟の高橋人文氏(後に逮捕されてます)とともに運営されていたようです。
名目上、会社の住所は米国ラスベガスになっていますが、実質は日本国内で運営されている見方が有力です。
以前から著作権を侵害するブログや動画などが問題になっていたのですが、米国法人であるために日本国内の法律で取り締まることができませんでした。しかし、2012年に民事訴訟法の改正があり、日本国内でも訴訟が可能となっています。
わいせつ動画の問題
一番の問題になっているは、FC2ブログよりもFC2動画とライブ配信です。わいせつな動画はライブ配信が日常的に行われており、「無法地帯」と呼ばれていました。
しかし、さすがに警察もこれを放置しておくわけにはいかず、わいせつな動画やライブ配信の容疑での取り締まりを強化していきます。実際に逮捕者も何人か出ています。
元代表、高橋人文氏の逮捕
2014年の9月には、FC2の委託会社のホームページシステムをわいせつ動画配信の容疑で家宅捜索します。そして、今年2015年4月にはホームページシステム代表の足立真氏とFC2元代表の高橋人文氏を逮捕します。
米国法人のFC2は名目上の会社で、このホームページシステムが実質的な運営企業だったのです。
FC2創業者の高橋理洋氏にも逮捕状で国際指名手配?
今年2015年8月20日には、米国在住のFC2創業者、高橋理洋氏の逮捕状を京都府警が取ったという報道が流れます。容疑は前述した、わいせつ動画の配信の容疑です。
逮捕状の報道は誤報?
しかし、FC2側は国際指名手配の報道は誤報だと報告しています。
ただ、各社報道機関ウェブサイトの記事は削除されてはいないみたいです。
ここまでが現状です。
このままFC2ブログはなくなるのか?
今回の報道は誤報だったとしても、今後創業者の高橋理洋氏が逮捕される可能性はあります。あまりに問題だらけのFC2ですが、FC2ブログは閉鎖されてしまうのでしょうか?
私はそこまでは心配していません。たとえ今後FC2(ホームページシステム)が会社として継続できなくなったとしても、ここまでの規模のブログサービスであれば、他社が買い取ってサービスを引き継ぐ可能性が高いからです。会社がなくなってもサービスはなくならないと思います。
まあ、ライブドアも一時期問題になっていましたが、バリバリ継続していますし。
ただ、万が一のためにもバックアップを
かと言っても、絶対になくならないとは言い切れないので、FC2ブログのバックアップは取っておいた方が良いでしょう。これはFC2に限らず、大切なブログを運営している方はバックアップは必須です。メモ帳などのテキストエディタには残しておきましょう。
しかしFC2動画にアップされているエロ動画のバックアップを取っておこうなんてことは考えるなよ…
他にもこんな記事書いてます
アメブロ(Ameba)、はてなブログ、FC2、WordPress、色々あるけど結局どれが一番いいの | SHIROMAG