会社を設立すると、銀行の口座開設やクレジットカードの作成で固定電話番号が必要になることがあります。
しかし、私が会社を設立したばかりの時はコーワキングスペースで登記していたので固定電話を置くことができませんでした。
そこで利用したのが「03plus」というサービスです。
ということで今回は、03plusを使ってみた感想などを書いていこうと思います。
03plusってどんなサービス?
03plusはスマホで固定電話番号が使えるサービスで、月額980円〜で利用できます。
固定電話を引くよりも安く抑えることができますし、外出が多くて固定電話に出られないような方にもおすすめです。
サービスはスマホアプリをインストールして利用します。
最大31日間のお試しもできるので、気になる方は試してみてもいいでしょう。
03plusの料金
プランによって料金は異なります。
基本料金プラン(月払いプラン)
初期費用 | 5,000 円 |
---|---|
基本料金(基本ID) | 980円/月 |
通話料 | アプリからの発信 20円/30秒 専用IP電話機、宅内機器からの発信:市外局番宛 8円/3分 その他携帯宛など 17.5円/1分 |
基本料金プラン(年払いスタートプラン)
年払いで初期費用が無料になるお得なプランです。
初期費用 | 0 円 |
---|---|
基本料金(基本ID) | 11,760円/年 |
通話料 | アプリからの発信 20円/30秒 専用IP電話機、宅内機器からの発信:市外局番宛 8円/3分 その他携帯宛など 17.5円/1分 |
10分かけ放題プラン(月払いプラン)
電話が多い人にはおすすめのプランです。
初期費用 | 5,000 円 |
---|---|
基本料金(基本ID) | 980円/月 |
10分かけ放題 | 1,000円/月 |
通話料 | アプリからの発信:1通話10分まで無料。(10分超過した分は、20円/30秒) 専用IP電話機、宅内機器からの発信:市外局番宛 8円/3分 その他携帯宛など 17.5円/1分 |
10分かけ放題プラン(年払いスタートプラン)
年払いで初期費用が無料になるお得なプランです。
電話が多い人にはおすすめのプランです。
初期費用 | 0 円 |
---|---|
基本料金(基本ID) | 11,760円/年 |
10分かけ放題 | 6,000円/年 月払いより6,000円お得! |
通話料 | アプリからの発信:1通話10分まで無料。(10分超過した分は、20円/30秒) 専用IP電話機、宅内機器からの発信:市外局番宛 8円/3分 その他携帯宛など 17.5円/1分 |
03plusの注意点
スマホで固定電話番号が使えて便利なサービスですが、注意点があります。
アプリをバックグラウンドで起動させておく
アプリをバックグランドで起動していないと、着信のコールがされません。
メモリやバッテリー、通信量を節約するために、起動しているアプリを全て停止することもありますが、誤って03plusアプリも停止しないように気をつけましょう。
使えるエリアは限られている
東京23区や主要都市、多くの市町村で使える03plusですが、一部固定電話番号が使えない地域があります。
会社の所在地が利用できるエリアなのかは、公式サイトで確認しておきましょう。
03plusの音質
ネットで調べてみた所、音質がイマイチと書かれているのを目にしました。
個人的には音質が悪いと感じたことがないので、通信状況によって差が出るのかもしれません。
ちなみに私はauを使っています。キャリアなので通信が安定しているため、音質が悪くなかったのでしょう。
音質が気になるという方は、お試し期間で試しに使ってみると良いでしょう。
03plusを使ってみた感想
03plusをしばらく使ってみましたが、全く問題なく利用できています。
通話料金も一般的なキャリアとそこまで違いはありません。
プライベートで使っているスマホだと休みの日でもかかってきちゃうので、その点は気になるかもしれません。
03plusはこんな人におすすめ
- 会社を設立して固定電話番号が欲しい人
- 会社に電話番がいなくて、外出が多い人
以上のような人にはこのサービスがおすすめです。
まとめ
今回は、スマホで固定電話番号が使える便利なサービスを紹介しました。
固定電話が使えなくて困っている方は、ぜひご活用ください。
お試し期間もあるので、迷っている方は試しに使ってみても良いでしょう。
他にもこんな記事があります。