今回は、ブレイクダンスにおすすめのブランドやファッションを紹介していきます。
練習やイベント用の衣装選びに迷っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ブレイクダンス衣装選びのポイント
ブレイクダンスは地面に背中をつけることが多いので、すぐに汚れてしまいます。
できれば価格が安くて、安い割にはデザイン性のある物がおすすめです。
サイズは少しオーバーサイズで着る方が、よりストリート感が出ます。
スキル+ファッションでよりかっこよく
ブレイクダンスはスキルさえあればOKと思う人もいますが、衣装もダンスの一部だと捉えましょう。
せっかくダンスはカッコ良くても、ファッションがイマイチだともったいないです。
ファッションがかっこよければ、ダンスも上手そうに見えます。
先に「ダンスが上手そう」と印象を与えることは、意外と評価に影響を与えます。
adidas
ダンスファッションで根強い人気があるのは、やはりadidas。
ファッション性の高い「adidas originals」というラインがおすすめです。
adidas originalsは下の画像のような、三つ葉のロゴが入っています。
幅広い年齢層で人気があるので、歳を気にせず着れるのも良いですね。
Stussy
ストリート系ファッションで定番のStussy。元々はサーファー用に作られたブランドで、今ではスケーターやHIP HOPなどのカルチャーにも広まっています。
どちらかといえば若い人向けのブランドで、高校生・大学生くらいが着ている印象があります。
CARHARTT(カーハート)
こちらもB-BOYに人気のストリート系ブランドです。
丈夫な作りで、デニムなどが定番の商品です。
ニット帽も超定番アイテムです。
Vans
スケーターに人気のブランドVansはストリート色が強く、ストリートダンサーにもおすすめです。
大きめのロゴが入ったTシャツが良い感じですね。
値段の割に質も良いので、長く着れるでしょう。
Champion
数年前に流行し、今では定番になっているChampion。シンプルなデザインが多いのが特徴です。
ゆったりとしたシルエットなので、ダンス用ファッションと相性が良いでしょう。
NEW ERA(ニューエラ)
キャップを被るなら、ど定番のNew Era。一時期はダンサー以外の人にも流行っていましたね。
キャップの種類が圧倒的に多いので、好みのデザインを見つけやすいのでおすすめです。
NEW ERA(ニューエラ) ADJUSTABLE CAP (BLACK)
ボトムスによってフットワークの時の見え方が違う
フットワークメインでやってるスタイラーの人ならお気づきかもしれませんが、ボトムスのシルエットによってフットワークの見え方が異なります。
HIP HOP強めのスタイルで行くなら太めが合っていますし、巻き系など足の軌道を魅せたいという人には細めのタイプがおすすめです。
ちなみにアディダスのジャージはお尻周りがゆったりしていて、足首付近は細めになっていて超万能です(商品によりますが)。
ダンスはかっこつけることが大事
自信満々に踊るのが、ダンスをする上ではとても重要です。
ファッションを良い感じにしておけば、自然と自信が湧いてくるものです。
ダンスに関しては形から入るのも悪くないです。
他にもこんな記事があります。
東京都内の人気おすすめダンススクール、ダンス教室・レッスン!! | SHIROMAG