今日、渋谷のビックカメラにてPayPay支払いでiPad Proを購入しました。
今回はiPad Proの話ではなく、PayPayで購入するとお得だよ、という話です。
ご存知の方も多いかもしれませんが、加盟店でPayPay支払いをすると、20%分のチャージがバックされるキャンペーンをやっているんです。
しかも、40分の1の確率で、全額(上限10万円分まで)が戻ってくるかもしれないのです。
そこんとこについて詳しく書いていきます。
あと、決済の流れも説明しておきます。
PayPayとは?
PayPayというのは、QRコードを読み取ることで決済ができる新しい電子マネーです。
指定した銀行口座からチャージができて、チャージがない場合には登録したクレジットカードを利用するという仕組みです。
これまでの電子マネーは端末にカードやスマホをかざして使っていましたが、PayPayはQRコードを読み取って決済します。
使えるお店は色々あるのですが、その一例を紹介します。
- ビックカメラ
- コジマ
- エディオン
- ジョーシン
- ソフマップ
- ヤマダ電機
のような家電量販店や、
- ファミリーマート
- ミニストップ
- ポプラ
といったコンビニでも利用できます。
インストールして使う
使い方は、アプリをインストールして会員登録をすれば利用できます。
App Storeで「PayPay」と検索すれば出てきます。以下のサイトからもインストールできます。
PayPay – QRコード・バーコードで支払うスマホアプリ
使い方に関しては、このサイトで詳しくご覧ください。
お得なキャンペーン中
今、PayPayでは、超お得なキャンペーンを実施しています。
まず、全ユーザー共通で、買った分の20%(上限は5万円)が後日チャージ分として戻ってくるのです。
全てのユーザーが40回に1回の確率で全額戻ってくる(上限は10万円まで)という凄いキャンペーンをしています。
さらに、Yahoo!プレミアム会員なら20回に1回の確率で全額戻ってくる(こちらも上限は10万円まで)のでさらにお得になります。
ソフトバンクユーザー(スマートログイン設定済み)、Y!mobileユーザー(初期登録&Yahoo JAPAN ID設定済み)なら10回に1回の確率で全額戻ってくる(上限は10万円まで)ので、かなりの高確率になります。
「これは買い物しない手はない」と思ったので、すぐにビックカメラに行きました。
開催期間
「2018年12月4日9:00~2019年3月31日23:59」の期間限定ですが、総額100億円に到達した時点で終了になります。
まじで早い者勝ち状態なので、戻ってくるキャンペーンを受けたい人は早めに買い物した方がいいですよ。
iPad Proをゲット!!
せっかくなので高額な商品を購入したかったので、新型iPad Proを買ってきました。
とは言っても、11インチ64GBの一番安いモデルです。
税込で96,865円だったのですが、19,373円分のチャージが2019年1月10日に戻ってくるようです。
これは超お得です。また来月加盟店でお買い物をすれば良いのです。
ちなみに、ビックカメラのポイントが3%つきました。現金払いなら5%なのですが、PayPay払いだと-2%になるようです。
とはいえ、20%分のチャージが戻ってくるので、全く問題ありません。
ヤマダ電機は?
ちなみにヤマダ電機でもPayPay支払いが可能で、ヤマダのポイントは-2%になりますがちゃんと付与されます。
ただ、ヤマダ電機は新型iPad Proの納期が未定だったので、今回はビックカメラで購入しました。
決済の流れ
支払い方法には、
- お店側がQRコードを提示して、アプリで読み取るパターン
- 客側がアプリのQRコードを開いて、お店の人がスキャンするパターン
と二つのパターンがあります。
ビックカメラは、「お店側がQRコードを提示して、アプリで読み取るパターン」でした。
まず購入する商品を決めて、配送の手続きをして、レジに向かいました。事前にPayPay支払いだと伝えておきました。
かなりのお客さんがビックカメラに来店しているようで、「PayPay支払いの人はいっぱい来てますねー」と言っていました。
んで、レジでお店の人がバーコードを提示するので、アプリを開いてスキャンします。
アプリで金額を入力する画面になるので、店員さんの指示通り金額を入力して、決済します。
分からなければ、お店の人に聞けば教えてくれます。
さらにお得にするには?
Yahoo!プレミアム会員になれば、全額バックの確率が倍になります。
ただ、ちょっと面倒だったので私はYahoo!プレミアムには登録しませんでした。
あと、チャージではなくクレジットでの支払いにしておけば、クレジットカードのポイントも付与されます。
さらに、kyashというアプリを使ってクレジット決済にすれば、さらにポイントが2%付きます。
これでかなりポイントが貯まるでしょう。
18時ごろは要注意
平日の18時ごろは通信が混雑するのか、うまく決済ができない可能性があります。
ビックカメラでは連日この時間帯で利用できなくなっているようです。
もし買うなら、他の人と被らないような時間帯を狙うのがおすすめです。
まとめ
本当に、20%分ゲットすることができました。
特に面倒な手続きをすることなく、簡単にキャンペーンが適用されるのは嬉しいですね。
まだ19,373円分しかチャージのバックを受けていないので、また買い物しそうですね。
ちょっとクレジットの使いすぎに注意ですが、お得に買い物できてラッキーでした。
他にも、こんな記事があります。