待ってました!iPhone SE!
この記事の前半は発表後追記、後半は発表前に書いた部分です。
3月22日(現地時間3月21日)、Appleから「iPhone SE」と9.7インチの「iPad Pro」の発表がありました。
気になるスペックですが、iPhone 5sと同じ4インチのディスプレイ。そして、チップはiPhone 6sと同じA9チップが搭載されます。
iPhone 5sと比較すると、CPUが2倍、GPUが3倍速くなります。
そして、iSightカメラは1200万画素。4K動画にも対応しています。
ただ、3D Touchには非対応です。
カラーはシルバー、ゴールド、スペースグレイ、ローズゴールドの4色展開となっています。iPhone 5sよりもカラバリが増えてますね。
気になるお値段ですが、
16GB・・・5万2800円(399ドル)
64GB・・・6万4800円(499ドル)
という価格設定になっています。為替レートに比べると、ちょっと高くないか?まあ、このスペックなら申し分ないと思いますけどね。
128GBが欲しかったという声も聞かれますが、個人的には64GBで十分ですね。しかし、4K動画を撮りすぎるとすぐに容量がなくなってしまうかもしれませんね。
デザインはこんな感じです。
iPhone 5sと同じフラットなデザインですね。カメラの出っ張りはありません。
うーん、イイね。これは買いです。
詳しくはAppleの公式サイトへ。
賛否両論ありますが、私は売れると思います。スマホはデカけりゃ良いってわけではないですし、iPhone 6sと同等のスペックなのはありがたい。そして、安い!
恥ずかしながら、私は手が小さいので小型の方が助かるんですよね。女性の方でも同じように感じてる人も絶対いると思います。携帯しやすいですしね。
確かに驚くほどの大きな進化は特にありませんでしたが、欲しかった物が出たという感じがあります。
今回のイベントでは、他にも9.7インチのiPad Proも発表されました。そして、Apple Watchの価格改定(4万2800→3万6800)や新しい交換バンドも発表されています。
今回は時間がなくてiPhone SEのみの紹介ですが、9.7インチのiPad Proもあらためて記事にしようと思います。
iPhone SEとiPhone 5sはサイズがまったく同じなので、iPhone 5sのケースをそのまま使うことができます。今のうちに安くなっているiPhone 5sのケースを買っておくのが良いかもしれません。

JETech Design iPhone 5S ケース 衝撃吸収バンパー アンチスクラッチ クリア (iPhone 5/5S, HDクリア)
- 出版社/メーカー: JETech
- メディア: Wireless Phone Accessory
- この商品を含むブログを見る

ELECOM iPhone5/5S用 全方向衝撃吸収ケース ZEROSHOCKシリーズ ブラック PS-A12ZEROBK
- 出版社/メーカー: エレコム
- 発売日: 2013/11/15
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログ (1件) を見る
噂通りの小型かつハイスペックなモデルですね。
iPhone SE は買いますね。しかし、今回紹介できなかったですが、9.7インチのiPad Proもかなり魅力的です。お金がいくらあっても足りないね。節約しなくては。
------ここからは発表前に書いた内容です。---------
iPhone SEの噂まとめ
当初は「iPhone 5se」という名称になるという噂でしたが、「iPhone SE」になるのが有力な情報なようです。
どうやら、見た目はiPhone5sに近い見た目になるようです。iPhone5sの液晶サイズが4インチで、今度のSEも4インチになるらしい。
これまでの情報をまとめた、予想イメージまで作成されています。
引用元:http://www.martinhajek.com/to-se-or-not-to-se/(Martin Hajek作)
私が希望するのは一番左のような角が丸くなっていないデザインです。こっちの方が好きなんですよね。ピンクは買わないけどね。
引用元:http://www.martinhajek.com/to-se-or-not-to-se/(Martin Hajek作)
引用元:http://www.martinhajek.com/to-se-or-not-to-se/(Martin Hajek作)
ちなみにiPhone6sが4.7インチ。iPhone6s Plusが5.5インチです。
私のように手が小さくて、iPhone6sやiPhone6s Plusサイズだと使いづらいという人には、4インチくらいがちょうど良いと思いますよ。
そもそも、個人的にiPhone6シリーズよりもiPhone5シリーズの方がデザインは好きです。iPhone5シリーズの方がアップルらしいような気がするし、iPhone6の角が丸くなっているのがあんまり好きではないです。
デザインだけでなく、機能面でiPhone6sと比べても遜色がないようならiPhone SEを選びたいものです。
追記:
iPhone SEのケースが公開されたようです。
どうやらiPhone 5sとほぼ同じデザインになるのは間違いなさそうです。
さらに、このようなコンセプト動画も作られています。
噂を見てると、スペックはiPhone6sの小型バージョンになるようですね。見た目はiPhone 5sだけど、スペックはiPhone6s。素晴らしいじゃないですか。
そして、iPhone6sの後継機種としてiPhone7。iPhone7は秋ごろの発売でしょうか。まだ先でしょうね。
ほかにもiPhone Proなるハイスペックモデルが出るとの噂もあるようです。どうやら高画質なデュアルカメラを搭載したモデルになるようです。
そうなると、iPhone SE、iPhone7/7Plus、そしてiPhone Proという4つのラインナップが並ぶことになるのか。
なんだか迷走してるようにも見えるのだが・・・
Appleの発表イベントは3月21日に行われるので、そこでどのような発表があるかが待たれますね。
また、iPadの新製品も出るみたいですね。それにしても、iPadはラインナップ多すぎですよね。
やはり気になるのがiPhoneそれぞれのシリーズのお値段。もし安いようであれば、迷わずiPhone SEを選びたいと思います。
てか、SEってどういう意味なんですかね?
調べてみると、Special Edition(特別版)の略みたいです。確かな情報ではないですが。
スポンサーリンク
スペック
スペックに関してですが、正式な発表はまだですのであくまでも噂です。それでも噂に近い内容にはなってくるでしょう。
ディスプレイ
前述の通り液晶画面は4インチになりそうです。iPhone6シリーズにおいてもディスプレイは高解像度になっているので、iPhone SEも高解像度のディスプレイが搭載されることが期待されます。
カメラ
そして、カメラ性能。800万画素のiSightカメラ、そして120万画素のFaceTimeカメラが搭載されると噂されていました。
しかし、最近になって「iPhone6sと同じ1200万画素のiSightカメラが搭載されるらしい」という噂が浮上しています。これは期待できますね。
そして、iPhone6sに搭載されている「Live Photos(ライブフォト)」も搭載されるようです。このLive Photosという機能は、シャッターボタンを押した前後1.5秒、合計3秒の動画と音声を記録する機能です。
また、動画撮影時のオートフォーカス性能向上、パノラマ撮影での解像度アップもするようです。
A9プロセッサ
当初はA8プロセッサが搭載されると噂されていましたが、どうやらA9プロセッサ搭載が有力なようです。
A9プロセッサなら処理能力、そしてグラフィック性能がA7プロセッサと比べると格段によくなります。
さらに、画像処理もよくなるため、カメラで撮った画像もより綺麗になります。
容量
今の所、16GBと64GBになるのではないかという噂です。128GBも発売されるのではないかという噂もあります。
まあ、個人的には64GBあれば十分かなとは思います。
その他に、Apple Payにも対応するという情報もあります。
カラーバリエーション
シルバーとスペースグレイ、そしてゴールドの3色展開になるという噂ですが、もしかしたらピンクやローズゴールドが追加されるかもしれないとも言われています。
いや、まあ個人的にはピンクもローズゴールドも買わないですが。女性の方でピンク系が好きな人もいるので、女性には良いかもしれませんね。
iOS9.3の新機能
- Night Shift・・・ブルーライトを軽減する機能。夜になると自動で暖色系の色域に切り替わり、朝になると通常に戻るという機能だそうです。
- メモ帳のロック・・・メモ帳を指紋認証ロックをかける機能です。
- ヘルスケア・・・さらに使いやすく、多機能になるようです。
- Car Play・・・Car Play機能がさらに向上するようです。
他にも、教育の分野でも活用できるような新機能も搭載するようです。
詳しくはコチラ。
そして、気になる発売日ですが、4月1日もしくは4月8日になるとのことです。あと一ヵ月以内にはiPhone SEを手に入れることができそうですね。
iPhone SE で十分
私自身、動画なんかはPCで見ますし、スマホゲームも全くやらないんですよね。基本的にネットサーフィンしてるか、はてなブックマークを眺めてるか。後は連絡手段。
大きな液晶は特に必要としていません。iPhone6sは片手だと使いづらくてやっぱりデカイ。未だにiPhone5s使ってます。
iPhone5sで正直スペック的に不満ないんですよね。iPhone6sとか新しく出るであろうiPhone7に買い換えたいと思うような魅力があんまりないかな。
しかしiPhone 7s(iPhone Pro?)に搭載されるとの噂のデュアルレンズカメラはちょっと気になります。あれは相当画質綺麗ですからね。
iPhone 5sはもう2年使ってますし、買い替えの時期ですかね。それなら大きさがちょうど良いiPhone SEにしようかと。まあ、正式な発表はまだですが。
カメラの画質が綺麗で、A9プロセッサ搭載していればそれで良いかなと思っています。iPhone5sがA7で、それでも特に不満はないですが、A9になればさらに処理速度が速くなります。それだけで十分や!
今回搭載されるであろうOS、「iOS9.3」。ブルーライトをカットする「Night Shift」という新機能があるそうですね。
これは気になるぜ!!
でも、どれもお高いんでしょーー??
(今の所4万~6万円くらいの金額が予想されています。これは安い!!)
追記
2016-3-13 追記しました。
追記:
Appleから正式に現地時間3月21日(日本時間3月22日午前2時)に発表イベントがあるとの告知がありました。ここでiPhone SE そして、iPad Proの発表がありそうですね。
予想通りのスペックになるのか、今から楽しみです。もちろん、夜更かしして情報をチェックする予定です!(次の日、仕事だけどな!)
Appleの特設サイトもオープンしています。
Apple Event - Keynote March 2016 - Apple
追記:
iPhone SEではiPhone 5/5sのケースがそのまま使用できるという情報もあります。
引用元:Mac Rumors
そうすると、ボタンは上部になるということですね。そして、角が丸くなっていないデザインの可能性が高くなってきました。
ん?待てよ、それなら在庫処分とかで安くなってるiPhone 5/5s用のケースを今のうちにGETしておくとお得なのではないか?
人気No.1 iPhoneケース
おススメ耐衝撃保護フィルム

レイ・アウト iPhone 6/6s 9H耐衝撃ブルーライト光沢ハイブリッドガラスフィルム RT-P9FT/V1
- 出版社/メーカー: レイ・アウト
- 発売日: 2015/09/11
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
iPhone SEと同時に発表されると噂されているのが、9.7インチの「iPad Pro」です。二つの製品について書いた記事もありますので、併せて読んでみて下さい。9.7インチのiPad Proも調べるとめっちゃ良さそうなので、気になります。しかも、意外と低価格になるとの噂です。
これも気になる存在。
9.7インチのiPad Proも欲しくなってきた…。全部買ってたら予算オーバーや。
iPhone7/iPhone7 Plus についてはコチラ。
おすすめのiPhone SE用ケースをご紹介。
他にもこんな記事書いてます。